![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171610313/rectangle_large_type_2_cd37cf578bce57ed3cb86da47820a177.jpeg?width=1200)
#日記 1月20日(月)〜23日(木)
1月20日(月)
お昼は父親と近所の横浜家系ラーメンの店に行って、ラーメンを食べる。
まあたまにはいいなという感じ。
意外にも若い女性客が多くてびっくり。
ラーメン女子って結構いるものなんだなと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1737539635-o13we40TzmINda5cWv7QgOCH.jpg?width=1200)
午後は、初めてチャイを作ってみた。
このあいだ、美容院で見たオレンジページにレシピが載っていて、これなら自分でも作れそうと思い挑戦することに。
材料は水、紅茶の葉、牛乳、砂糖、シナモン、カルダモン、クローブ。
どれも普通のスーパーで買えるものだ。
レシピ通りにやったら、15分くらいで完成。なかなか美味しかった。
もっと難しいと思っていたけど、意外と手軽にできた。また作ろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1737540413-THr7Ftae1x4poYCKz9Xj6q0b.jpg?width=1200)
1月21日(火)
今日は母方の祖父の87歳の誕生日。
仕事が休みだったので、母親と一緒に実家に向かいお祝いすることに。
プレゼントには花束と祖父の好物のうなぎを買って行った。
年始にインフルエンザに罹り、すっかり消耗してしまった祖父だけど、うなぎ丼はあっという間に完食。花束も喜んでくれた。嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1737541443-CzHgawXlsBcboORSukDhnZiW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737541517-WIDJZ5g6pwqcQYklOP47G2T9.jpg?width=1200)
1月22日(水)
何だか身体が疲れているな、と思って食品庫を見ていたら、「疲れた身体に シビ辛 薬膳カレー」という文字が目に入る。
友人が誕生日プレゼントにくれたスパイスカレーのキットだ。
今日はこれだ!と思い作ることに。
薬膳だから和風の食材がいいかなと思い、具材は豚ひき肉、ごぼう、えのき、ニンジンにして、キーマカレーに。
仕上げに水菜をトッピング。美味しくできて満足。
これで少し疲れが取れるといいのだけど、、
![](https://assets.st-note.com/img/1737782192-HeCmJnj2rcf8YOXwWUPBaNk5.jpg?width=1200)
1月23日(木)
先日注文した商品が店に到着したというメールが来たので、仕事帰りにブックオフへ向かう。
商品を受け取って売り場をぶらぶらしていたら、流れていた音楽がなんかいいな、と思い気になったので、Shazamを起動して曲名を検索してみた。
Mrs. Green Appleの「ビターバカンス」という曲だった。
よく考えると、自分は音楽をブックオフで知ることが多い。
Omoinotake「幾億光年」やCreapy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」、RADWIMPS「グランドエスケープ」なんかはブックオフで流れているのを聞いて知った。
自分がこれまで知らなかった本との出会いだけでなく、新たな音楽との出会いがあるのもブックオフの魅力。
ブックオフは自分の文化の世界を広げてくれる場所なのだ。