見出し画像

2040年を見据えた育て方をしているとめちゃくちゃ生意気になる話。


こんにちは、はまごです。

いきなりですが、我が家のハム太(思春期息子)は生意気です…。

ASDで空気を読めないところもあるのですが、育て方も大いにありそうです。

今日は、そんなお話を書こうと思います。



アドラー心理学を元に育てたら


数年前にアドラー心理学を知り、本を買ったり講演会に行ったりして浅いものの知識を得ました。

そしてハム太をアドラー式に育てて数年経ち…

意見をハッキリいう、自分の責任主義(結果主義)な子が一丁出来上がり!やりたいことは夢中で一日中やるし、やりたくないことはトコトン拒否!

ハッキリいって、あまり子どもらしくはないし特性も相まって先生や目上の方への接し方がラフすぎるので、TVでのフワちゃんみたくならないよう(笑)その辺は教えています。



特長は活かしながら社会にもなじめるように


やりたくないことはトコトンやらない

と書きましたが、それだと将来が心配だし現状の学校生活がままなりません。

なので、意見を言えたり好きなことに夢中になれるような良いことは活かしつつ、

やらないといけないこともある

と諭すこともあります。


親と子は別の人間で子の問題(テストの点数がよくなくても実際は親は困らない)なら手を出さないというアドラー心理学とは逆をいっていますが、要は

バランス

が大事だと私は考えているのです。

やらないといけないといえど、強制的に100なら100すべてをやらせる訳でなく、最低限ここまでは!というところは越えさせるようにしています。



生意気になる育て方をしているワケ


やることをやらせて子どもらしく育てればいいじゃないか、と思われるかもしれません。

なぜ生意気になるような育て方をしているのかというとですね、

2040年を見据えているからです!


???

現在が2021年ですから、約20年後。

息子は32〜33歳になっています。
ちょうど働き盛りの年齢です。

世の中もきっと想像できない位変化しているはずです。2000年頃ってまだスマホを使っている人はほぼいなかったですよね。ICカードのSuicaだって2001年秋にスタートしました。今やあらゆる所で支払いに使えます。

働き方も変わりつつあります。
よい大学、大企業に入るために中学受験から頑張る時代ではなくなって、下手したら中学生クリエイターが大金を稼ぐ時代です。

20年後は???
外国人が日本人の仕事をしている割合がグッと増えるでしょう。

ただでさえ社会性がない息子が生きていくためには『普通の子育て』をしていたら絶対にダメだな。そう感じたからこそ

・意見をハッキリ言える
・アイデアを出せる
・PCや機械が強み

を中心に大人寄りの接し方をしている為、生意気になりやすくなってしまいます(親子が上下関係でなく対等、横関係)


まとめ


発達障害やASDの子は社会で浮かないように『普通、皆と同じに』と沈めまくる教育を受けがちですがそれでは勿体ないと感じています。

例えば、小学生で不登校なら好きなことをトコトン突き詰めてもイイと私は思います。プロに会いに行ったり経験を沢山積む時間にすればいい、と。ただ、のんびりペースでも家でできる勉強もさせたほうが『社会常識』を知っておくという意味ではいいと考えています。

我が家の例だと、五月雨登校や早退ばかりしていたので中学校はフリースクールを選びました。高校はそのまま上がれば通信制になります。とはいえ毎日通うシステムです(自由と規律のバランス)

できることの個人差はありますが、もし将来が心配ならあえて皆とは違うことをやってみるのがオススメです!



いいなと思ったら応援しよう!