![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69896972/rectangle_large_type_2_30e5486fce64cd53729c864f33e10097.jpg?width=1200)
Photoshopで多重露光エフェクトでオシャレな画像を作ろう!
こんにちは!
しがない雑食系クリエイターのはまやんです!
Photoshopをお使いの皆さん、「多重露光」エフェクトをご存知ですか?
多重露光(Double-Exposure)エフェクトとは簡単に言うと「二つの画像を重ねてオシャレな感じにするやーつ」です!(雑)
一見難しそうに見えますが、実は手順自体はメチャクチャ簡単なんです!
やり方を覚えれば誰でも簡単にオシャレで幻想的な画像を作る事が出来ますよ!
今回はPhotoshopで多重露光エフェクトを使った画像の作り方を解説していきます!
多重露光エフェクトとは
多重露光とは古くはフィルムカメラで使われていた技法なのですが、複数の画像を重ねて幻想的な画像を作るテクニックです。
画像でもわかりやすいと思いますが、窓ガラスに映った自分と向こう側の景色を見てるのをイメージしてもらえればわかるかと思います!
完成画像と手順
まず、今回作る画像の完成をご覧ください。
どうですか?幻想的でオシャレでしょう?
それでは以下の手順に沿って解説していきます!
・画像を二枚用意する
・画像をそれぞれ切り抜く
・画像をコピーして描画モードをハードライトにする
画像を二枚用意する
まず画像を用意します。
今回はいつもお世話になっているO-danから素材を探しています!
選んだ画像はこちら!
画像をそれぞれ切り抜く
次に画像をそれぞれいい感じに切り抜きをします!
といってもガッツリ切り抜くのは腕の画像だけでOKです。
切り抜き方法についてはこちらの記事で詳しく解説しています!
こちらの記事で紹介している方法でサクッと切り抜きました!
切り抜きが甘いところはペンツールやブラシツールなどで微調整しています。
続いて背景画像の部分の空の部分は今回は必要無いのでレイヤーマスクを使ってブラシツールでサクサク消していきます。
レイヤーマスクについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています!
エンパイアステートビルあたりは割と適当でいいので気にせず消していきましょう!
そして二つの画像をレイアウトします。
今回はエンパイアステートビルに重なるように腕を配置しました。
背景画像をコピーしてハードライトにする
ここで先ほどのエンパイアステートビルの画像をもうひとつコピーして腕の画像の上に置きます。
コピーした時に一緒に付いてきたレイヤーマスクを一旦削除しましょう。
(下の画像のグループは背景の画像です)
そして上に置いた背景画像のレイヤーの描画モードを「ハードライト」にします。
そうするとあら不思議!これで多重露光エフェクトが出来たじゃありませんか!
しかしこのままではただの多重露光、こっからがはまやんなんです!
ええ感じに調整していきましょう!
とりあえず腕以外の街並みがバッキバキなので、ハードライトにした画像に腕の画像のレイヤーマスクをコピペします。
さらに多重露光の部分をより印象的に見せたいと思ったので、ハードライトにした画像以下の画像に白黒の調整レイヤーを追加します。
なんかお利口にそのままマスクするのも何だし、腕のまわりのビルだけ光るように色が出したいなーと思ったのでハードライトの
レイヤーマスクをブラシで調整して色を出します。
もっとサイバーで幻想的な感じも出したいなと思ったので、下のビル群の背景画像を上に反転させて完成です!
いかがでしたか?
出来上がりのオシャレさの割に意外と簡単に作れませんか?
今回はレイヤーの描画モードをハードライトにしましたが、スクリーンやオーバーレイなどに変えてみても
違った印象に変わります!
さらにここにデュオトーンを入れたりすると、それはもうドチャクソオシャレな画像が出来上がりますよ!
皆さんもぜひお試しあれ!
それでは良いPhotoshopライフを!