
幼少期の記憶ありますか?
"幼少期の記憶ありますか?"って聞くと大体が"ある"と答える。
どんな幼少期か聞くのは凄く好きだしその人の個性や人生が見えてくるような気持ちになる。
思い出は人それぞれだ。初恋の話をする人もいれば親切にしてくれた先生の話や友達の話をしてくれる人もいる。
皆純粋無垢で可愛らしいと思う。
偶に面接や学校の授業などであなたの幼少期について教えてくださいと聞かれたりする。
皆がそれぞれに意見を交わして笑い合う。
懐かしな〜なんて話しながら。
人の記憶はいい記憶よりも悪い記憶が脳に残るように出来ていると思う。
だから幼少期の記憶がいい思い出ばかりの人を見て羨ましいと思ったりもする。
なんて私は悪い記憶しかないのだろうと思う。
勿論楽しい事もあったはずなのに
親に"ココ覚えてる?一緒に行ったよね"
なんて話をされても私には分からない。
友達に"○○ちゃんの幼稚園の先生どんな人だった?"
なんて話をされても私には分からない。
記憶を戻そうとしても戻る記憶は嫌な事ばかりだし
先生には幼稚園来なくていいよと言われるしクラスメイトには絵が下手だといじめられたし
とにかく何もかもが不器用だったと思う。
不器用だったし分からないのに分かったって言うから親は怒った。
その頃のお父さんは私に口聞かなかったし喋った記憶がない。お父さんもお母さんも子供が一番大嫌いだから。
そんな二人の間の子供が不器用な糞ガキ
いつまで経っても言われたことすらこなす事が出来ないし病気ばかりして親を困らせた。
でも母親はそんな私に友達ができるように家に沢山の人を呼んだ。
少しでも私に友達ができるように。期待に応えようとしたけど私は体力が周りよりなかったのですぐにいじめられた。
一緒に風呂入ったら頭湯船に突っ込まれたし隠れ鬼しようと言われて私だけずっと探されなかった。
親は私に友達が出来たと喜んでた。
だけど私のせいで思い詰められたみたい。
ちなみに楽しかったことといえば病室で仲良くなった男の子と意気投合した事くらい。