いまのわたしを知る方法
おやすみなさいの前に006
2022-10-22
『いまのわたしを知る方法』
いつも読んでくださって、どうもありがとうございます☆
おやすみなさいの前にとうたっているけれど
読むのは別に
おはようでも、こんにちはでも、もちろんかまいません。
ただ、これを綴るのは、前にも書いたように
夜。
一日の締めくくりに、わたしの内側が静かになってゆく時にふわっと、浮かび上がるものを、すくって、したためています。
かっこよく書くとか、誰が読むかなとか、いいねがほしいから、だなんて、全然考えていません(笑)
普段のわたしの、まんまです。
自然に。いつもどうりに。
・
テーマは、書きながら、決めています。
(え?)
何が書けるか、わからずに書いているのです。
(なんと?!)
もちろん、今も。
・
・
ちょっと質問しますよ。
自分自身について、あなたはどうやって、自分を知ろうとしますか?
あなたは、今、自分って、どんなって、わかりますか?
どんな?というのは、ありのままの自分の状態ということ。
これは、難しい、ですか?
鏡とか、タロットとかそういうツールか。
または、自分自身ととことん、内観とか、瞑想とか、ということもありますし。
それらも有効ですね。
あとは、家族や友だちに聞いてみるのもありですね。
手っ取り早く、もっとも腑に落ちる方法は
あなたの周りにいる人たちをよく見てみてください。
それが、今のあなたの状態にちかいです。
性別とか、年齢とか。
そういうものではなくて
同じ波長の人たちっていうことです。
・
あなたが(無意識に)機嫌がよくないときは
なぜだか、まわりも機嫌かよくない人に出会ったりすることってあります。
例えば、お会計のレジで、ちょっと雑な感じで、ありがとうございましたも、ぶっきらぼうだったりして。
なんか嫌ですよね。
でも、その原因は実はコチラも同じようなテンションであることだったりします。
・
それがわかると、世界は自分が創ってるって、繋がっているって、わかりますよね。
そして、よくいうのが、挨拶はこちらから。ということ。
自分からの挨拶ひとつで、世の中はほんとうに良い雰囲気に変わりますよ。
よかったら、実験してみてくださいね☆
・
今夜もありがとうございました!