変化も進化も恐れるな
変化や進化を恐れては、アートは前に進まない。
そんな風に思い続けて随分経った。
案外、少ないですよね、バンドマンと呼ばれる人たちの中では。
僕は少数派だと思います。
長らくバンドマンをやった人はそのルーチンから逃れられない。
下手したらそのルーチンを居心地いいとさえ思っている人もいるのかもしれない。
僕はそんな風に思った事は一度たりともない。
ある一定の達成感や喜びは噛み締めるとして、やはり次の瞬間はその時の自分を抜けないといけない日々です。
経営コンサルタントの堀紘一さんの講演に出席させて頂いたことがあります。
「変化し続けなさい。何十年も変わらずにいても愛されるのは◯◯屋のどら焼きくらいだ。」
そのどら焼きも見えない所では少しずつ変わっているのかもしれません。
時代に合わせて。
僕の役割はその時代に翻弄されないものを、あくまで私観としながらもあらゆる側面からカッティングしてアプローチして、提供する事だと思っています。
本当の意味でのアーティストなら、提供するのではなく、その作品の存在感でその価値に気づかせ目を向けさせないといけない所でしょうが、これだけ情報過多の今の地球で、何も媒体を使わないというのは努力不足という事になります。
その中に埋もれたくなくて、必死でバタ足でもがく僕らです。
こんにちは、LilbraveのHALUNAです。
誰かの生活の一瞬でも、僕の音楽が、Lilbraveがあればいいな、と思っています。
昨夜2月27日は代々木Zher the ZOOさんでLilbraveライブでした。
大幅に陣形を変えました。
徳川マイゾー金は物販担当として、物販席からサブステージ的な役割で会場をサンドイッチし、会場全体でエンターテイメントする事を試みました。
新曲もやりました。
「naturalism」という曲は僕達なりのヘヴィーロック。
ありのままに、そして進化も変化も恐れるな
そんなメッセージを込めています。
受け取ってくださった皆様、対バンの皆様、会場スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
どんな名曲を作っても
聴く人が居なければ、応援してくれる方が居なければ、それはただの音。
受け取り手があって初めて音楽として命が宿ります。
僕らの音に命を宿してくれているのは皆様です。
次の代々木Zher the ZOOさんでのライブは3月25日(月)。
また前に進む僕らを見つけに来てください✨
HALUNA(Lilbrave)
#music #musician #japan #disco #tokyo #band #dance #90s #音楽 #日本 #roland #calture #orient #techno #photo #artist #art #東京 #synthesizer #写真 #jpop #asia #talent