![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81446435/rectangle_large_type_2_a48fe748f1069ed384538eee155cf0e4.jpeg?width=1200)
孤高のコンビニ立山サンダーバードの個性派おにぎり&サンドイッチ
富山のまちなかから車で30分ちょっと。
立山の麓の町に、そのコンビニはあります。
立山サンダーバード。
メディアにも度々登場するそのコンビニは、立山町にある登山者には大切な、朝早くから開いている家続経営のお店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656217382527-md7bbs73Xv.jpg?width=1200)
その品揃えは普通のコンビニとはちょっと違い、とにかく個性的。
例えば東西で味の差のあるカップ麺を売っていたり、地元でもなかなか知られていない商品を発掘してきたり。
とはいえやっぱり特筆すべきはおにぎりとサンドイッチ。
店の奥の壁にずらっと並んだそれらはまさに圧巻。
そしてよくよく見てみると‥
![](https://assets.st-note.com/img/1656218057404-S17rFifSE4.jpg?width=1200)
くま、うさぎ、しか。食育に最適!ジビエおにぎり。
![](https://assets.st-note.com/img/1656218106460-NaIGQnA4GU.jpg?width=1200)
チャーハン餃子Bセット。炭水化物まつりなサンドイッチがあるかと思えば‥
![](https://assets.st-note.com/img/1656218146756-tqC2l0wYIP.jpg?width=1200)
ミルクレープやバスチーがはさんであったり。
とにかくその具材が普通じゃないんです。
久しぶりに来てみたら、なんだかますますパワーアップしておりました。
もちろん普通の具材もあるのですが、なんかとっても地味に見えてしまうのが不思議。
そして今回私がいただいたのはこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656218387436-AU8ajM3Ug2.jpg?width=1200)
黒ソースそばおにぎり!
「イカ墨に黒酒、香辛料を合わせたソースに豚肉、キャベツ、人参、そばですよ。」
との説明が。
黒酒って麹の発酵調味料、まさかそんなレアなものを使っているとは。そしてそば(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1656218753399-h5unB5p2TV.jpg?width=1200)
ちょっと形は微妙ですが、さっそくパクリ。
ご飯ふっくらうま〜。
富山県産コシヒカリ100%の美味しいお米と美味しいお水を使っているのだから美味しいのは当たり前なのですが、見かけの無骨さに反してにぎリ方がとってもふわっと絶妙で。
![](https://assets.st-note.com/img/1656218948957-ApB97fhrh0.jpg?width=1200)
意外や意外、真っ黒だけどカレーのようなスパイシーな具材は濃厚なうまみがご飯に馴染んであと引く美味しさ。そばもガッツリ入っているわけではなく、少量入れることでむしろ具材をまとめ上げてる感じ。
ちょっとこれ、ありなんですけど!
そう。ここのおにぎりもサンドイッチもしっかりとオーナーのご子息が研究を重ね、吟味して美味しいものだけを提供しているんです。
キワモノではなく、こだわりが爆発した結果なんですよね。
結論からいうと、やっぱりこのお店は楽しい!
ということで、また近々足を運ぼうと思います♪