糖尿病の知恵袋(医療者向け)

勉強会に参加して聞いたこと、自分で学んだことをメモとしてまとめ、自分の日々の業務に生かしています。

ご活用下さい。

(出典元は分かるところのみ記載しています。)


【1】疫学

・糖尿病患者の20%は、認知症を合併している。

・2019年3月現在、糖尿病患者の平均寿命は、健常者より10年短い。(10年前から変わっていない)


【2】糖尿病患者の死因

1位 悪性新生物(①肺 ②肝臓 ③膵臓)

2位 感染症

3位 血管障害(①脳血管 ②虚血心 ③腎臓)



【3】低血糖についての考え方

・2008年以前、血糖値を下げられるだけ下げよう!

しかし、死亡例が多く報告された。

⇒2008年以降、低血糖を生じさせない治療へ。

低血糖を起こさず、血糖値が低いのが良い。



・HbA1cと低血糖の頻度

①経口血糖降下薬

60歳未満;起きにくい。

60歳以上;HbA1c7%以下の人起こしやすい。

②インスリン

重症低血糖になる方は、一定数いる。

・重症低血糖を起こす患者

死亡リスク2倍

心血管リスク2倍


【4】認知症の既往のある患者の考え方

・重症血糖症⇒認知症リスク上がる。

2回/年⇒1.8倍

3回/年⇒2倍

※重症低血糖症を起こすと認知症になりやすいのか、

認知症の既往があるから重症低血糖症をおこすのかは

難しいところである。


・過去5年間の平均血糖値と認知症のリスク

Bs160がとても良い。(推定HbA1c7.2%)

※計算式 推定HbA1c=(平均血糖値+46.7)÷28.7


【5】転倒・骨折・フレイルのある患者の考え方

・HbA1c7%以下 転倒リスク上がる。

HbA1c8%以上 寝たきりリスク上がる。

⇒つまり、高すぎても低すぎてもダメ。


【6】血糖値以外に気をつけるべき指標

・心血管イベント危険因子

①LDL-C

②HDL-C

③HbA1c

④Bs

⇒コレステロールもチェックが必要!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?