![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151651102/rectangle_large_type_2_69f8d796d9129b15efacc26314b23739.jpg?width=1200)
買い占めたいわけではないが
まだまだコメが買えない。
所帯を持った長男から「地元でまったく見当たらない。もし見かけたら買っておいてください」というSOSが舞い込んだ。我が家はすこし備蓄があるようだが。
たまたま今日はテレワークなので朝8時から地元のスーパー3軒とドン・キホーテを自転車でぐるぐる回るが、まったく影も形もない。
テレビでは「買い占めないでください」と言っているのも見た。言っている意味はわかる。しかしこんなに売っていないようでは見かけたらつい余分に買いしたくなるではないか。「買い占めたくはないが、ないと困るから、買う」はコロナ禍におけるトイレットペーパーと同じである。
減反政策の失敗などもあるのかもしれないが、国民が主食を求めて右往左往するような国になっちまったのか。情けない。
(24/8/23)