![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169472189/rectangle_large_type_2_69e98c129815970875b1f9b8f0473959.png?width=1200)
Photo by
hari_factory
そのガンダムは“実物大”?
先日のNHK総合「解体キングダム」は横浜の巨大ガンダム像の解体のもようを取り上げていた。真剣に見ていたわけではないが、凛々しい頭部が映るだけでもテンションがあがる感じがして、「ああ、ロボットSFというのは男子ゴコロをしっかりくすぐるものだなあ」と改めて思う。
気になったのが「実物大のガンダム」という用語の使い方だ。はて、ガンダムの「実物」ってどこに存在しているのだろう?
言いたいことはわかるし、その方が意味は伝わりやすいかもしれない。しかし世界のどこにも“実物”などが存在しないだけに、NHK的には「想定大」とすべきなのではないか。そんなことを思っていた。
(25/1/10)