見出し画像

【海日記】#4 葉山・芝崎海岸での磯遊び&ウミウシ探し(2)

2021年6月26日に行ってきました葉山・芝崎海岸でのシュノーケリング(フィンなし)で見つけた生き物を紹介します。

1. 6月26日の潮回り

210626葉山-1

この日の潮回りは大潮。干潮時刻は11:47でマイナス潮位まで干きます。
明るい時間帯にマイナス潮位になるシーズンはそろそろ終了ですね〜

2. 葉山・芝崎海岸までの移動からエントリー

210626葉山-3

210626葉山-4

いつものように逗子駅からバスに乗って芝崎へ。芝崎到着は9:00ごろでした。

210626葉山-5

芝崎海岸に到着です。到着時の潮位は40cmくらいかな?

210626葉山-6

階段下は膝上あたりの水位でした。磯遊びを始めるには一番良い時間帯だと思います。

210626葉山-8

210626葉山-9

いつものENポイントまで移動しました。
まだ干ききっていませんがこれからこの辺りは底が水面上に現れます。
それでは今回出会った生き物たちを紹介しましょう!

3. 出会った魚の紹介

210626葉山-11

いきなり魚群に遭遇!
15〜20cmくらいのさかながたくさん集まっていました。
メジナでしょうか?フィンを使わない浅瀬でのシュノーケリングでもこういう光景は見られます。これだけ集まるとなかなかの迫力です。

210626葉山-12

岩の隙間にハコフグを発見!
上手く育てると魚クンにメガシンカすることができます(嘘)。

210626葉山-13

チョウチョウウオも結構な個体数を見つけました。
それなりのサイズの個体だったので去年流れ着いて越冬した個体なのでしょうか?

210626葉山-18

ミナミハコフグの幼魚。
死滅回遊魚の定番中の定番ですね〜!サイコロ模様でちょこまか動くのがかわいくてずっと眺めていられます。

210626葉山-23

岩場の影からぬぼ〜…っと現れた魚…
クロイシモチでいいのかな??見た目真っ黒で地味なのですが謎の存在感のある魚でした。

210626葉山-24

毎回出会っているクロダイですね〜。
まだ釣り上げられずに無事に過ごしているようすです。
釣り人は今泳いでいる場所よりさらに奥の鮫島まで渡るので、この辺りにいる限りは平和に過ごせるのでしょう。

210626葉山-32

ナベカさん。磯遊びのアイドルで子どもたちによく捕まえられていますね〜
胸鰭と腹鰭を広げてくれた大サービスカットをいただきました!!

210626葉山-31

ドヤ顔でこちらを向いてきました…カメラ目線いただきました!!

210626葉山-36

キヌバリ。
こちらも磯遊びのアイドルでありますが、泳ぎ回るタイプの魚なのでなかなかこちらを向いてくれません…( ´・ω・`)ザンネン

4. 出会ったウミウシの紹介

ここからは出会ったウミウシを紹介します。
今回もたくさんの種類・個体数を見つけました!

210626葉山-10

いきなりなんだかよくわからない写真ですみません…
黒いシミみたいになっているのがネコジタウミウシ(かな??)です。
よく見ると黒いシミっぽいところの左側に触角があるのがわかると思います…。わかりますよね??
EN直後に見つけて「なんやこれ??」となってよく見たらウミウシだったというパターンです。

210626葉山-14

ゴシキミノウミウシ。とにかく美しいウミウシなので見つけた時はテンションMAXで写真を撮りまくりました!!

210626葉山-15

この卵はなんの卵やろな??ウミウシの卵はこんな感じだけど…

210626葉山-17

どこから見ても美しいな〜

210626葉山-20

これも「なんやこれ??( ´・ω・`)??」のタイプのウミウシですね…
詳しい人に聞いたところ、クロコネコウミウシという回答をいただきました。
地味な色合いですがよくみるとずんぐりむっくりしててかわいい。

210626葉山-22

ムカデメリベ。
石をひっくり返したときに一番よく見つかるウミウシはこれだと思いますが、あまりウミウシらしい姿をしていないので気が付かない人も多いですね〜
口を大きく広げて小型の甲殻類を食べる肉食のウミウシでもあります。


210626葉山-40

シロウミウシ。
3cmくらいのサイズだったでしょうか?普通に石の上を散歩していました。
牛っぽい模様と黄色の縁取りはよく見たらなかなかオシャレでは??


画像24

オトメウミウシ。
相模湾で一番よく見かけるウミウシだと思います。
いまのところ今シーズンの磯では皆勤賞ですね〜

210626葉山-42

クロシタナシウミウシ。
こちらも必ずといっても良いほど見つかるウミウシです。
黒い体なのでなかなかピントが合わないんだよな…( ´・ω・`)

5. 出会った生き物の紹介

魚やウミウシ以外にもいろいろと楽しいやつらと出会いました。

210626葉山-19

この写真にマダコが写っているのがわかりますでしょうか?
サザエと石を持って身を隠しています。
タコを見つけると磯遊びの満足度が上がりますね〜

210626葉山-34

上の写真とは別の個体ですがこちらの写真はわかりやすいですね〜
岩につかまってこちらの様子を伺っています。
顧客満足度急上昇です!!

210626葉山-25

ケヤリですが結構豪快にもさもさしていますね…
色もなかなか美しいタイプです。

210626葉山-26

刺激を与えると棲管に引っ込みます。
この個体は引っ込んだ後わりとすぐに元に戻っていたので、何度か反応を見させてもらいました。

210626葉山-27

ホンドオニヤドカリ。
サザエの殻を背負ったかなりでかいタイプのヤドカリですね…。
剛毛がびっしりの腕は謎の迫力があります。

210626葉山-28

引っ張ってみたのですがなかなか取れません…
力はかなり強いタイプのヤドカリのようです。
後で調べたところ、食べると美味いらしいです!

210626葉山-29

写真にカニが写っているのがわかりますか?(それほど難しくないです。)
けむくじゃらなカニがこちらの様子を見ています。

210626葉山-30

捕まえてみました。
おそらくケブカアワツブガニだと思います。こうしてみると本当に全身けむくじゃらですね〜

210626葉山-37

この写真にもカニが写っています。さっきより少し難易度高めです。

210626葉山-38

捕まえてみました。
たぶんイソクズガニだと思います。体中に海藻とかゴミとかをつけて擬態するカニの仲間はいろいろといますがその代表選手ですね!

6. EXIT

210626葉山-43

写真や動画もたくさん撮れたのでそろそろ上がりましょう!
12:00を過ぎていたので3時間近く海に入っていたことになりますね…
干潮時刻は過ぎたのでこれからは潮が満ちてきます。

210626葉山-7

磯に降りる階段には芝崎海岸を紹介するプレートが掲示されています。
サメジマオトメウミウシはここで発見されたウミウシで釣り人が渡っている鮫島にちなんで命名されたウミウシなんですね〜

今日も質・量ともに充実した磯遊びでした!!
また会いましょう〜♪

前回の葉山・芝崎海岸(2021/05/30)の様子はこちら

動画で見たい方はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?