見出し画像

ココロ:生きてる事こそ最高のプレゼント §3

§1と§2
の続きになります。



スマホ=人はそれぞれ
メーカーも違ったり、色など含めデザインも
違います。

OSは生きてる=幸せ♡なんだけどね。

メーカーは
同じシリーズのモデルを創ったり
個性あるモデルを新たに創ったりします。

同じシリーズのスマホは
一括りにしやすくて、グループになりやすいです。
対して個性あるモデルは斬新なため
それぞれ個別にみたほうがよさそうです。

別の見方をすると…

同じシリーズはわかりやす、なんとなくで
使いこなせます。
お陰で効率もあがり、同じシリーズだからこそ
逆にシリーズの中でも違いがあるのだと
グループゆえに周りを見る事なども得意です。

逆に個性あるモデルは特徴があるのは
わかるものの、何が良さなのか判断しにくいです。
わかんない人からすると「使えない」とすら
思われます。
また個性あるモデルはそれぞれ特徴が違うので
違うのはわかっても、あまりに違いばかり目立ち
周りを見るのは苦手です。

つまり人=スマホは
大きくわけると

• 使い勝手のよいグループ化されやすいもの
• 一癖ある個性がウリのもの

以上の2種類がコンセプトとしてあります。



もちろん、この2種類の中には
ちゃんとOSとして、生きてる=幸せ♡が入ってます。

ただ情報を受け取るにしても

使い勝手重視がコンセプトのスマホは
効率だったり、費用対効果だったり、
状況を見ながら「最適」というものを
選んでいきますし、
自動ダウンロードで入るアプリも
そういうものがメインになります。

対して個性重視がコンセプトのスマホは
個性が活かせるか、好きか嫌いか、
感覚で瞬間ごとに「夢中」になるものを
選んでいきますし、
自動ダウンロードで入るアプリも
そういうものがメインになります。



それでも、やはり
生きてる=幸せ♡なので
このコンセプトを活かしていけば
幸せが積み重なるはずなのですが…

その2で少し書いた
もう一つの情報

「ネットのほうからオススメされて
   ダウンロードするアプリ」

こいつが良くも悪くも

劣等感と優越感
できる、できない

そういうものを植えつける…

だけではなく

その結果として

感じかたとしてOSにものすごい影響を
与えて、それはそれは
ビックリするような化学変化を起こすのですが

それは、その4で♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?