
中国史上の57の異民族王朝一覧
先秦時代
徐国 (-前552) 淮河流域 恐らくモンゴル系
楚国 (-前223) 湖南省と湖北省 恐らくミャオ・ヤオ系
越国 (-前306) 浙江省 恐らくタイ・カダイ系
呉国 (-前473) 蘇州周辺 恐らくタイ・カダイ系
中山国 (-前296) 河北省 恐らくモンゴル系
古蜀 (-前316) 四川省 恐らくチベット・ビルマ系
巴国 (-前316) 四川省 恐らくチベット・ビルマ系
滇 (不明) 雲南省 不明
夜郎 (不明) 雲南省・貴州省 恐らくミャオ・ヤオ系
北方遊牧国家
東胡 (前7世紀-前2世紀) 内蒙古・満州 モンゴル系
匈奴 (前3世紀-後1世紀) モンゴル高原・満州・中央アジア モンゴル系
扶余 (前2世紀-後494) 満州 恐らく朝鮮系
高句麗 (前37-後668) 満州 恐らく朝鮮系
烏桓 (前1世紀-後3世紀) 内蒙古 モンゴル系
鮮卑 (93-234) 内蒙古・満州 モンゴル系
柔然 (402-555) モンゴル高原 モンゴル系
突厥 (546-582) モンゴル高原・中央アジア トルコ系
東突厥 (582-745) モンゴル高原・満州 トルコ系
渤海 (698-926) 満州 靺鞨(ツングース系)
回鶻 (744-840) モンゴル高原 トルコ系
五胡十六国時代
前趙 (304-329) 華北一帯 匈奴(モンゴル系)
成漢 (304-347) 華南西部 氐(チベット系)
後趙 (319-351) 華北一帯 羯(イラン系)
前燕 (337-370) 華北東部 鮮卑(モンゴル系)
前秦 (351-394) 華北全域 氐(チベット系)
後燕 (384-409) 華北東部 鮮卑(モンゴル系)
後秦 (384-417) 華中 羌(チャン系)
西秦 (385-431) 甘粛南部 鮮卑(モンゴル系)
後涼 (386-403) 甘粛 氐(チベット系)
南涼 (397-414) 青海 鮮卑(モンゴル系)
北涼 (397-439) 甘粛 匈奴(モンゴル系)
南燕 (398-410) 山東 鮮卑(モンゴル系)
大夏 (407-431) 華北南西 匈奴(モンゴル系)
南北朝時代
北魏 (386-534) 華北全域 鮮卑(モンゴル系)
西魏 (535-556) 華北西部 鮮卑(モンゴル系)
東魏 (534-550) 華北東部 鮮卑(モンゴル系)
北周 (556-581) 華北東部 鮮卑(モンゴル系)
北斉 (550-577) 華北と華南の西部 鮮卑(モンゴル系)
隋唐時代
隋朝 (581-618) 中華全域 鮮卑(モンゴル系)*或いは鮮卑化した漢人
唐朝 (566-635) 中華全域・西域 鮮卑(モンゴル系)*漢人との混合
吐蕃 (618-842) チベット・中央アジア・東インド・華南西部 チベット人
南詔 (738-902) 雲南省 イ人
五代十国時代
後唐 (923-936) 華北一帯 沙陀(トルコ系)
後晋 (937-946) 華北一帯 沙陀(トルコ系)*建国者はイラン系ソグドの血もある
後漢 (946-950) 華北一帯 沙陀(トルコ系)
北漢 (951-979) 山西省 沙陀(トルコ系)
宋元時代
遼朝 (907-1128) 内蒙古・華北北部 契丹(モンゴル系)
大理 (937-1253) 雲南省 ペー人
金朝 (1115-1234) 華北・満州 女真(ツングース系)
西夏 (1038-1227) 寧夏 タングート族(チャン系)
モンゴル帝国/元朝 (1206-1368) モンゴル高原・中華全域 モンゴル族(モンゴル系)
近代
清朝 (1636-1912) 中華全域・満州・モンゴル高原・チベット・西域 女真(ツングース系)
ロシア帝国 (1721-1917) 中央アジア・東欧・北アジア・内蒙古・満州 ロシア人(スラブ系)
ドイツ帝国 (1871-1918) 中央ヨーロッパ・アフリカ各地・太平洋の島々・山東省・青島 ドイツ人(ゲルマン系)
フランス第三共和国 (1870-1940) フランス・アフリカ大陸西部・マダガスカル・インドシナ・広東・広西 フランス人(ラテン系)
イギリス帝国 (1603-現在) ブリテン諸島・インド亜大陸・オーストラリア・アフリカの南部から東部・カナダ・華南・香港 イギリス人(ゲルマン系)
大日本帝国 (1868-1947) 日本・朝鮮・東南アジア・オセアニアの島々・満州・内蒙古・華北東部 日本人(日琉系)