![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13117801/rectangle_large_type_2_90a0c0bd948602ab63dc0540defa36f1.jpeg?width=1200)
2019年投資戦略の変更
ども、其田(@haletoke : 取材された記事はこちら)です。2019年に入りましてネット証券や投資信託の内容に変化が見られたので投資戦略を変えていきたいなぁと考えています。ちなみに昨年度まではこんな感じ。
詳しくはミレニアル世代が生き抜くための教科書をご覧ください。
〇会社員給与:500万円
A①:給与振り込み銀行はSBI銀行
A②:定額を積立NISAとSBI証券でemaxis slim 8資産均等型とウェルスナビへ
A③:余剰金を楽天証券に移し
A④楽天VTIを特定口座で積み立て
〇個人事業主売上:300~400万円
B①:個人事業主の収入は三菱東京UFJ銀行(収入用口座)へ入金
B②:支出分はゆうちょ銀行(支出用口座)へ移動
B③:経費は楽天カードで決済し現金はなるべく使わずポイントをためる
B④:引き落としはゆうちょ銀行
B⑤:ためたポイントは楽天証券で投資信託の買い付け
正直これでもぜんぜんOKなのですが、キャピタルゲイン(売却利益)狙いばかりでインカムゲイン(配当利益)がないんですよね。30歳までにセミリタイヤしたいのですが、いつまでたっても実際のキャッシュフロー(お金の流れ)が向上していかない。そこで、戦略を一部変更しようかと。
具体的な変更内容を下記に書いてみました。
ここからは月額500円のマガジン購読者のみ閲覧可能です。過去160記事が追加料金なしで読めるお得なマガジンです。
この記事が参加している募集
「❤️」をおすと季節の写真をプレゼントするよ!押してみてね!