
Photo by
shiori44yso
真剣に、向き合ったのだから。
自分の中に芽生えた感覚を流してしまわずに決断をできた人は、きっとこれからいい方向にいける。私はそう思う。
こんにちは。HALです。
自分で決めて、その先へ…。
主従関係は、特殊なものとはいえ人間関係には変わりない。だから、ただ流されているだけだったり、相手のせいにしたり、あるいは悲劇のヒロインのようにふるまったり…という主体性のない態度をとっていると、単に信頼を損ねるだけで終わってしまう。
だからこそ、わたしとしては、NOはきちんとNOとして伝えることであったり…はたまたYESを形成するために真剣に向き合って話ができる、そのための行動を取れる、ということはきわめて重要だと思うし、もしそのことが仮にお別れに繋がったとしても、真剣に向き合ったことは必ず次の道へと結びつくと思うし、SNSであれば誰かがそれを見てると思う。
だから、どんな結果であったとしても、真剣に向き合ったと自分で思えるのであれば…わたしとしては自分自身をねぎらってあげてほしい、と切に思うのです。
いいなと思ったら応援しよう!
