函館視力障害センター

函館視力障害センターです。[コメントへの返信はしておりません。ご容赦ください。]SNS…

函館視力障害センター

函館視力障害センターです。[コメントへの返信はしておりません。ご容赦ください。]SNSの運用方針はこちら(ページ下部にあります)→http://www.rehab.go.jp/hakodate/snss.php

マガジン

記事一覧

点字の「裏」ワザ(点字のはなし(45))

皆さんは、点字盤(板)で点字を書いている人を、見たことがありますか?その時に、点字を書いている人が、時々四角いマス内で、点筆をササッと素早く回す動作に、気づかれ…

新幹線に点字発見!(点字のはなし(44))

身近な(…身近かな?)点字シリーズ。 新幹線の「はやぶさ」の中で、点字を発見しました。 これ、わかりますか?トイレのドアです。 トイレのドアの、取手の上に、 「じ…

詰め替えパウチに点字発見!(点字のはなし(43))

身近な点字シリーズ、久々です。 先日、ある商品の点字に気づきました。 詰め替え用のシャンプーとコンディショナーです。 いつからこのような表示がされていたのかわから…

初めて点字を書く前に(点字のはなし(42))

今さらで申し訳ありません。 本当に今さらですが、点字入門者向けの説明です。 初めて点字を書く前に読む記事…なんてネ…。 今、このページを読んでいる方は、少なからず…

点字の数字(6)ローマ数字編(点字のはなし(41))

点字の数字、今回はローマ数字です。 私たちが日常的に計算に使い、日常的に「数字」と呼んでいるのは、「アラビア数字(算用数字)」です。 「ローマ数字」は、時計の文字…

点字のアルファベット(点字のはなし(40))

点字の数字シリーズ…の途中ですが、 「点字のアルファベットの話」を書きます。 次に掲載予定の「ローマ数字」には、アルファベットの知識が必要だからです。 なぜ数字の…

点字の数字(5)桁数が多い時編(点字のはなし(39))

例えば、12345678円。 すぐに読み上げられますか? 心の中で「いち・じゅう・ひゃく・せん…」と言ってから、でしょうか? 私もです。今日はそれにかかわるお話。 前の記…

「シメパフェ」という文化

先日、利用者さんと話していた時、 「最近、札幌で『シメパフェ』が流行っているんだってね」 という話になりました。 「シメ」とは、お酒を飲んだ後の「〆(締め)」の意…

函館名物「いか踊り」

毎年、暑い季節に活躍する「うちわ」「扇子」。 エコですねー。 私が愛用しているのは、「いか踊り」のうちわです。(私物) 「函館いか踊り」は、函館の名物。 「函館港…

点字の数字(4)助数詞編(点字のはなし(38))

助数詞とは、「人」「個」など、数字の後につける言葉のことです。 人数については、既に書きました。↓ 注:以下、点字の五十音を「仮名」と表現します。   数字等と区…

函館七夕の「灯台下暗し」

函館では、七夕といえば「ローソク貰い」ですが、 他の地域ではどうなのでしょうか? 最も有名なのは、仙台の「七夕飾り」でしょうか。 (そしてこの後私は『灯台下暗し(…

函館の七夕まつり

市内のスーパーマーケットなどに、七夕のお菓子コーナーができました。 「七夕の」というのは、七月七日の七夕祭のことです。 函館では7月7日の夕方、子どもたちが七夕飾…

点字の数字(3)ひとり・1にん編(点字のはなし(37))

前回、点字の「日にち・日数」のことを書きました。 今回は人数です。 人数も、基本的には日にちと同じですが、他のルールも関係してきます。 注:以下、点字の五十音を…

パラリンピックでのボッチャ競技について

ボッチャの記事、連投です。(その2) パラリンピックで「ボッチャ」の名前を知った、という方も多そうなので…。 (基本ルール、特別ルール等については、こちらの記事↓も…

スポーツ交流会の「ボッチャ」

今日は、センター内のスポーツ交流会でおこなわれた「ボッチャ」についてレポートします。 開会式、競技についての説明の後、全員でストレッチ。 続いて、ボッチャのリー…

点字の数字(2)ついたち・ふつか編(点字のはなし(36))

前回、「ひとつ・ふたつ編」の最後に、 「日付と日数で、書き方にちょっと違いが出てきます。」 と書きました。 今回はそのお話です。 注:以下、点字の五十音を「仮名」…

点字の「裏」ワザ(点字のはなし(45))

皆さんは、点字盤(板)で点字を書いている人を、見たことがありますか?その時に、点字を書いている人が、時々四角いマス内で、点筆をササッと素早く回す動作に、気づかれましたか?

これは、
「このマスには、まだ何も書いていないよな」
という、確認の動作なのです。

何も書いていないマスでは、点筆の先をスムーズに回せます。
逆に、既に書いてある(既に押してある)マスは、凹の部分があるため、この動作をすると

もっとみる

新幹線に点字発見!(点字のはなし(44))

身近な(…身近かな?)点字シリーズ。
新幹線の「はやぶさ」の中で、点字を発見しました。
これ、わかりますか?トイレのドアです。

トイレのドアの、取手の上に、
「じょせい せんよー よーしき といれ
 この どあの うちがわに
 あんないばんが あります」
と書かれていました。
(注:点字では「う」を長音で書く時があります。)

そして、ドアの内側の案内板がこちら。

「こしつない あんないず(よ

もっとみる

詰め替えパウチに点字発見!(点字のはなし(43))

身近な点字シリーズ、久々です。
先日、ある商品の点字に気づきました。
詰め替え用のシャンプーとコンディショナーです。

いつからこのような表示がされていたのかわからないのですが、
しっかり点字で「コンディショナー」「シャンプー」
と書いてありました。

以前から、シャンプーのボトルに「きざみ」がついていて、
触っただけで区別がつくようになっている事は知っていました。

でも、詰替用パウチに「点字そ

もっとみる

初めて点字を書く前に(点字のはなし(42))

今さらで申し訳ありません。
本当に今さらですが、点字入門者向けの説明です。
初めて点字を書く前に読む記事…なんてネ…。

今、このページを読んでいる方は、少なからず「点字」や「視力(視覚)障害」に興味をお持ちなのだと思います。
目的別に道具をご紹介しますので、もし、
「点字を書いてみようかな?」
とお考えなら、どの道具を使うか決める前に、読んでみてください。

もちろん、当センターに直接ご相談いた

もっとみる

点字の数字(6)ローマ数字編(点字のはなし(41))

点字の数字、今回はローマ数字です。
私たちが日常的に計算に使い、日常的に「数字」と呼んでいるのは、「アラビア数字(算用数字)」です。
「ローマ数字」は、時計の文字盤などに使われますが、「アラビア数字(算用数字)」と比べると、なじみが薄いかもしれませんね。

そして…実は…
「ローマ数字」は、点字の授業では、大混乱を招く、恐ろしい(?)数字なのです…。
なぜなら、ローマ数字を知るには、まず、アルファ

もっとみる

点字のアルファベット(点字のはなし(40))

点字の数字シリーズ…の途中ですが、
「点字のアルファベットの話」を書きます。
次に掲載予定の「ローマ数字」には、アルファベットの知識が必要だからです。

なぜ数字のためにアルファベットが必要なのか?
それは、後日明らかに…!

なお、ここでご紹介するのは、日本語の文章の中にアルファベット(単語)がある時の書き方です。
例えば、
「明日、PTA(ピーティーエー)の会合があります。」
みたいな場合の書

もっとみる

点字の数字(5)桁数が多い時編(点字のはなし(39))

例えば、12345678円。
すぐに読み上げられますか?
心の中で「いち・じゅう・ひゃく・せん…」と言ってから、でしょうか?
私もです。今日はそれにかかわるお話。

前の記事はこちら

注:以下、点字の五十音を「仮名」と表現します。
  数字等と区別をつけるため、便宜上です。ご承知おきください。

ここに「12345678」という数字があったとしましょう。
位取りして読むと、「せん にひゃく さん

もっとみる
「シメパフェ」という文化

「シメパフェ」という文化

先日、利用者さんと話していた時、
「最近、札幌で『シメパフェ』が流行っているんだってね」
という話になりました。

「シメ」とは、お酒を飲んだ後の「〆(締め)」の意味です。
一般的には「ラーメン」が多いであろう「酒のシメ」。
札幌では、「パフェ」が定番に取って代わり、深夜にパフェを食べられるお店が20数件もあるのだとか。

利用者さんは、
「いやぁー、シメはやっぱりラーメンですよねぇ!」
と、それ

もっとみる
函館名物「いか踊り」

函館名物「いか踊り」

毎年、暑い季節に活躍する「うちわ」「扇子」。
エコですねー。
私が愛用しているのは、「いか踊り」のうちわです。(私物)

「函館いか踊り」は、函館の名物。
「函館港まつり」で、「函館港おどり」とともに踊られます。
踊りながらのパレード(ワッショイはこだて)は、毎年二万人にもなるそうです!

 ※2024年の「函館港まつり」期間は 8月1日(木)から5日(月)まで。
 ※「ワッショイはこだて」は 8

もっとみる

点字の数字(4)助数詞編(点字のはなし(38))

助数詞とは、「人」「個」など、数字の後につける言葉のことです。
人数については、既に書きました。↓

注:以下、点字の五十音を「仮名」と表現します。
  数字等と区別をつけるため、便宜上です。ご承知おきください。

今回は、数字の書き方ではなく、助数詞(じょすうし)について。
数字と合わせて書く時に、ルールがあるからです。

おさらい的に、点字の数字について書いておきます。
・「数符」を使って書く

もっとみる
函館七夕の「灯台下暗し」

函館七夕の「灯台下暗し」

函館では、七夕といえば「ローソク貰い」ですが、
他の地域ではどうなのでしょうか?
最も有名なのは、仙台の「七夕飾り」でしょうか。

(そしてこの後私は『灯台下暗し(とうだい もと くらし)』を実感し、戦慄する…!)

↓「ロウソクもらい って?」の方はこちら↓

**********
先日ネットで「七夕といえば?次から選んでください」という、
アンケートのようなページを見つけました。

並んでいた

もっとみる
函館の七夕まつり

函館の七夕まつり

市内のスーパーマーケットなどに、七夕のお菓子コーナーができました。
「七夕の」というのは、七月七日の七夕祭のことです。

函館では7月7日の夕方、子どもたちが七夕飾りを出している家々を巡り、玄関先で、
「竹に短冊、七夕まつり
 おおいに祝おう
 ろうそく一本ちょうだいな」 (歌詞は他のパターンもあります)
と歌います。
そして、昔はロウソク、今はお菓子をもらいます。

「ローソクもらい」と呼ばれる

もっとみる

点字の数字(3)ひとり・1にん編(点字のはなし(37))

前回、点字の「日にち・日数」のことを書きました。
今回は人数です。

人数も、基本的には日にちと同じですが、他のルールも関係してきます。

注:以下、点字の五十音を「仮名」と表現します。
  数字等と区別をつけるため、便宜上です。ご承知おきください。

人数を点字で書く時は、「ひ・ふ・み…」に基づく言い方だけ、仮名で書きます。
現代語では、「ひふみ」に基づく人数の言い方は「ひとり・ふたり」だけです

もっとみる
パラリンピックでのボッチャ競技について

パラリンピックでのボッチャ競技について

ボッチャの記事、連投です。(その2)
パラリンピックで「ボッチャ」の名前を知った、という方も多そうなので…。
(基本ルール、特別ルール等については、こちらの記事↓もどうぞ。)

**********

連日熱戦が繰り広げられていたパラリンピック。(2016年10月時点)

数ある種目の中でも今回注目したいのは、ボッチャ競技です。
今大会で初めて日本代表がメダル(しかも銀)を獲得しました!
おめでと

もっとみる
スポーツ交流会の「ボッチャ」

スポーツ交流会の「ボッチャ」

今日は、センター内のスポーツ交流会でおこなわれた「ボッチャ」についてレポートします。

開会式、競技についての説明の後、全員でストレッチ。

続いて、ボッチャのリーグ戦がスタートです。
ボッチャはパラリンピックの正式種目ですが、
センターのスポーツ交流会でおこなったのは、この時が初めてでした。

ボッチャでは、テニスボールくらいの球を使います。
握ると固いですが、表面は少しフワッとした触り心地で、

もっとみる

点字の数字(2)ついたち・ふつか編(点字のはなし(36))

前回、「ひとつ・ふたつ編」の最後に、
「日付と日数で、書き方にちょっと違いが出てきます。」
と書きました。
今回はそのお話です。

注:以下、点字の五十音を「仮名」と表現します。
  数字等と区別をつけるため、便宜上です。ご承知おきください。

<点字の数字(2)ついたち・ふつか編>

「1日」と書いてある時、皆さんは何と読みますか?
ついたち?
いちにち?

恐らく、前後の文章で判断しますよね。

もっとみる