![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26351885/rectangle_large_type_2_8109b2466ec39b3330ce8993060403a2.jpg?width=1200)
やっとおいしい味噌が完成しました!
発酵食品を数年前から作り始めましたが、本当においしい味噌ができたのは今回初めてです。
いつも発酵食品ができたら、まず自分で味見します。
まずくなかったら、妻に味見してもらって、妻の表情によって味噌をどう使うかを決めます。
いつもはっきり自分の意見を伝えてくれるので、インハウスクオリティーモデレーターになってしまいました。
ラッキーだったら、「グッド味噌」と呼べます。味噌汁やディップ、そのままで食べられる質の味噌です。味噌の味を楽しめるレベルです。
でも、今まで、ほとんど「オッケー味噌」を作っちゃいました。そのまま食べたらあんまりおいしくないので、煮込みや付けに使います。
今回、妻の顔を見ると、笑顔でした。「今までで一番おいしい」と言ってくれました。(ちなみに、私もそう思ったけど、子供の時から毎日味噌汁を飲む人に聞かないと、本当においしいかどうかを分かりません!)
もしかして、やっと「手前味噌」の意味が分かってきました。。。