見出し画像

二宮翁夜話 巻之一、第九節 逃げの転職、前向きな転職

自分の勉強も兼ねて、二宮翁夜話についての不定期投稿。ニワカのやることなので、読み間違いなどありましたら、ご指摘いただけると助かります。

・最初に

個人的に、身につまされる話です。

・抄訳

翁に仕える笠井亀蔵という男がいた。越後(新潟)の生まれなので、翁は、なぜ国を出たのかと尋ねた。すると笠井は

「越後は田畑の値段が高く、農業をしても利益が少ないので、江戸の方が儲かると思って出てきました」。

すると翁は
「越後は土地が豊かで作物がよく穫れるので、人が多い。人が多いので田畑の価格が上がり、利益が薄くなっているだけだ。貧しい土地というわけではない。それを勘違いして出てきたのは大きな間違いだ。

たとえるなら、土の中に住んでいるミミズが暑さに耐えかね、外に出れば涼しいだろうと地上に出て焼け死ぬようなものだ。ミミズは土の中にいるのが天分で、我慢して土の中にいれば安泰なものを、心得違いをして出たために災難に遭う。

お前も過ちを改めて国へ帰り、小さなことからコツコツと勤めるのだ。心が定まれば、安堵の地を得ることができるだろう。」

・感想

私自身、2回転職して今の仕事に辿りついたので、言っていることはわかります。
「ここ以外ならどこでもいい」という動機で動くと、だいたいろくな結果にならない。退職しちゃった会社が超ホワイト企業だった、と後から気付いたりして(笑)。

ただ、ここでは「天分」(天から与えられた性質)という言葉に注目したいです。

土の中にいるべき天分のミミズが土から出るから、災難に遭うわけです。
もし蝉なら、暑いとき地上に出て成虫になる天分。土から出ても不幸にはつながりません。

尊徳が戒めているのは、自分自身の性質も考えずに現在の場所を否定すること。もっというと、
「苦しいから、とりあえずどこかへ逃げよう」
という逃げの姿勢ではないかと考えます。現在の場所を離れることだけを目的に動くと、どこに行っても同じことの繰り返し。

だから、今いる環境が合わないと感じたら、すぐに逃げるのではなく(健康に差し支えるようなブラック職場なら全力で逃げましょう!)まず自分の性質を考える。

自分の性質を見極めた上で、
「〇〇をしよう!」
という明確な方向が定まるなら、それが天分。

「これ!」というものがないなら、今の場所が自分の居場所だと心を定める。そこで小さな努力を積み重ねて(積小為大)、安住の地に変えてゆく。

大事なのは、心が定まるかどうか。そういう教えだと思うのです。

・原文

越後国の産(モノ)にて、笠井亀蔵と云者あり、故ありて翁の僕(ボク)たり、翁諭(サト)して曰、 汝は越後の産なり、越後は上国と聞けり、 如何(イカ)なれば上国を去(サリ)て、他国に来れるや、亀蔵曰、上国にあらず、田畑高価にして、田徳少し、江戸は大都会なれば、金を得(ウ)る容易(タヤス)からんと思ふて江戸に出づと、 翁曰、 汝過(アヤマ)てり、 夫 (それ)越後は土地沃饒(ヨクジヤウ)なるが故に、食物多し、食物多きが故に、人員多し、人員多きが故に、田畑高価なり、田畑高価なるが故に、薄利なり、然るを田徳少しと云ふ、少きにあらず、田徳の多きなり、田徳多く土徳(ドトク)尊きが故に、田畑高価なるを下国と見て生国を捨(すて)、 他邦に流浪するは、大なる過ちなり、 過ちとしらば、速(スミヤカ)にその過ちを改めて、帰国すべし、越後にひとしき上国は他に少し、然るを下國と見しは過ちなり、是を今日、暑気の時節に譬へば、蚯蚓(ミヽズ)土中の炎熱に堪兼(タヘカネ)て、土中甚(ハナハダ)熱し、土中の外に出(いで)なば涼しき処あるべし、土中に居るは愚(グ)なりと考へ、地上に出(いで)て照り付られ死するに同じ、夫(それ)蚯蚓は土中に居るべき性質にして、土中に居るが天の分なり、 然れば何程熱(アツ)しとも、外を願はず、我本性に随ひ、土中に潜みさへすれば無事安穏なるに、 心得違ひして、地上に出(いで)たるが運のつき、迷(マヨヒ)より禍を招きしなり、 夫(それ) 汝もその如く、越後の上国に生れ、 田徳少し、 江戸に出(いで)なば、 金を得る事いと易からんと、思ひ違ひ、自国を捨(すて)たるが迷の元にして、みづから災を招きしなり、 然れば、今日過ちを改めて速(スミヤカ)に国に帰り、小を積んで大をなすの道を、勤(ツトム)るの外あるべからず、心誠に爰(コヽ)に至らば、おのづから、安堵の地を得る必定なり、 猶(ナホ)迷(まよい)て江戸に流浪せば、詰(ツマ)りは蚯蚓の、土中をはなれて地上に出(いで)たると同じかるべし、 能(よく)此理を悟り過を悔ひ能(よく)改めて、安堵の地を求めよ、 然らざれば今千金を与ふるとも、無益なるべし、我(わが)言ふ所必ず違(タガ)はじ           

小さな資料室


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集