
【毎日読書感想文】NHKスペシャル 生命大躍進(2020/10/27_Vol98)
さすがのNHK。5年前の2015年の書籍ながら素晴らしい深堀りで腹落ちしまくりの1冊でした。
「NHKスペシャル 生命大躍進 (教養・文化シリーズ) /NHKスペシャル「生命大躍進」制作班 (編集)」
2015年に放送された「NHKスペシャル 生命大躍進」の書籍化です。
今までカンブリア爆発、眼の獲得について触れられている本をいくつか読みましたがここまで細かく深堀りしていたものはありませんでした。
・眼のDNAをどうやって獲得するか
・眼という複雑な器官をDNAに追加するための容量をどう獲得するか
この2点について取材を基に非常にわかりやすく解説されています。
示されている事柄から判断するにかなり真実に近いのではないかと思います。
眼の獲得や新たな種が生まれるといった大きな飛躍が起きるのは先カンブリア時代から古生代前半まで。
それ以降は結構見慣れた生き物になってきます。
個人的にはこのあたりまでの古代の地球から生命が誕生し、カンブリア爆発あたりの古生物がわからないところが多い事も含めロマンを感じます。
眼の秘密の解明も未知の世界を探求する学者の皆さんのチャレンジがあってこそ。
これからも新たな発見が楽しみです。