
5月3日 和歌山県立緑花センター 14㎜-35㎜
みなさまこんにちは。
今日は仕事が休みでした。
夫が仕事なので、私の「おひとり様休日」です。
というわけで、カメラを持って、和歌山県立緑花センターへ行ってきました。
緑花センターは、南大阪に近い、和歌山県岩出市にあります。
我が家からは、車で20分少々の道のりです。
といっても、私は車を持っておりません。
原付で職場まで行き、夫の車を借りて行きました。
連休中なので、混んでいるだろうとは思っていました。
午前8時半前に出発し…
緑花センターに到着したのは、8時55分。
この時点で、駐車場はほぼ満車でした。
どうにか、止めることができました。
そして…
開園待ちの行列ができていました。
まぁ、無料の施設ですし。
お天気も良いですし。
そりゃ、ファミリー客も増えますわな。
緑花センターは、アスレチック施設もあります。
開園後、ファミリーのほとんどは、そちらに行った模様。
おかげで、花のあるエリアをじっくりと撮ることができました。

ちょうど今は、クレマチスの見ごろでした。
園内のあちこちで、クレマチスの花を見かけました。

園内を歩く人たち。
花壇には、ベゴニアが植えられていました。
今日は花苗の即売会も開催されていたようで、そちらはかなり混雑した様子でした。

クレマチスの鉢植えが並んでいました。

緑が多く、気持ちのいい散歩となりました。

私がまず向かったのは、バラ園です。
もうそろそろかな…と思っていたのですが、まだ少し早かったようです。
それでも、いくつかの品種はきれいな花を咲かせていました。

八重のバラは見ごたえがありますが、一重のバラも楚々とした美しさがあると思うのです。


オレンジ色のバラ。

定番の赤いバラ。
品種名が書かれた札が、地面に刺さっていましたが…
面倒なので、撮っていません(笑)

鮮やかな黄色が目を引きます。


一重のつるバラ。

ショッキングピンク。
そういえば私が中学生の頃、ショッキングピンクが流行ったのを思い出しました。

バラ園のわきには、シクラメンが咲いていました。

温室の前。
アメリカデイゴの木です。
かなり大胆に剪定されているのに、新芽がすごいです。
生命力を感じました。

温室の前にも、バラの鉢植えがいくつかありました。

さて温室。
多肉植物室です。

痛そう…
ですがサボテンは、こうして自分の身を守っているのですね。

ピンク色の花が愛らしい、ハナキリン。
ですが…
背後の様子からわかるとおり、ハナキリンはトゲトゲしいまでの、トゲを持っています。

以前は、多肉植物にほとんど興味がなかったのですが。
最近は、ちょっと良いなぁと思うようになりました。

何らかの多肉植物。
これを見ると、上から撮りたくなります。
以前撮った写真は、私のマガジンのヘッダーに使っています。
マガジンをフォローしていただけると、めっちゃ嬉しいです♡

何らかの多肉植物の花。
多肉植物って、割と花もかわいい。

多肉の寄せ植え。

…でかっ。
さて、さらに温室を進みます。
続きます。
まだまだ続きます。
まだたんまり、写真があります。
いいなと思ったら応援しよう!
