ゴリゴリのウチナーグチをしゃべる白雪姫
ウチナー(沖縄)口(グチ)=沖縄方言です。
長女が面白い動画があると見せてくれました。
ディズニーの上品で可愛らしい白雪姫が、ゴリゴリのウチナーグチでしゃべります。
長女曰く、気分が落ち込んでいる時にみると回復するそうです。
それがこちら↓
私達はウチナーンチュ(沖縄の人)です。
戦後生まれ、戦後育ちなので、ウチナーグチはペラペラではありません。
でも、親や親戚から聞いた話では、子供の頃、学校で「方言札」というものがあり、方言をしゃべったら、この札を首から下げなければいけなかったとか、方言が禁止されていたのです、県外に働きに行った人からは、沖縄の人は虐げられていたと聞いた事がありました。(何を話しているか聞き取れなかったため)
親戚のおじさん達は、酒の席でよくその事を笑い話にして話してくれました。
そんな哀しい時代もあったようですが、この動画はそれを払拭させるくらいに、美しい品のある美声で、歌声もバッチシです。
ちなみに、ちゃんと字幕もついているので、私の下の子には、こんな意味だったんだ!とウチナーグチの教材になってます。
今の時代は、地方の方言も「カワイイ」と言われています。自分と違うものを受け入れていく柔軟さがあるように感じます。
この動画も若い方が作っていますが、その完成度の高さにびっくりすると同時に、世界のディズニーに負けない位では?と思わせてくれるほど(
言い過ぎ?)です。
こんな動画が作れる、若い人のパワーに圧倒されます。
今日はここまでにします。
見に来ていただき、ありがとうございました。