モンハンをやってみようとしたができなかった話し
みなさん、ゲームはお好きですか?
私は、好きとか嫌いとか以前にゲームができるようになりたいとずっと思っている人です。
画面の前でコントローラーを華麗に操る姿、憧れます。
手を出してみたもの
憧れるのでSwitchを購入して実際に遊んでみることにしたものの、
どうぶつの森は1年目の6月、結婚式をプロデュースして写真に収める辺りでイラッとして放置
ゼルダは神獣にたどり着くこともなく、ガノンドロフとの共生を誓いキノコ狩りゲームへ
スプラトゥーン1も2もかなり好感触でしたが、ネットワークがすぐ途切れてしまうので仲間に申し訳なくフェイドアウト
クマさん商会のイクラ集め楽しかったな
乙女ゲームにも手を出してみましたが、最近の乙女ゲームってバッドエンドとトゥルーエンド(悲惨)ばっかりなきがしてメンタルやられてリタイア
いや、さっきまでラブラブでしたやん、なんで急に刃物持って私を刺したの???怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
RPGみたいなコツコツするのははなから無理
PS2でやった『僕と魔王』とか『リーベルファンタジア』とかは世界観好きだったけど、クリアならず
ドリームキャストのサクラ大戦は人生の中で唯一エンディングを見れたゲーム
というかアレはシミュレーションゲームなので、戦闘さえクリアすれば強制的にエンディングを迎えることができるゲームですね
switchのマリオカートを勧められて買ってはみたものの、イマイチシステムについていけず放置
とまあこのように飽き性なので全く長続きしていませんでした。
モンハンについて
モンスターハンターの存在は存じておりました。
いろんなところで話題にのぼるので耳にする機会は多かったです。
ただ、今まで手を出してこなかったのは『どうやら複数人で遊ものらしい』という思い込みがあったからです。
大体見当はおつきになられていると思いますが、
そうです、私には一緒に遊ぶようなお友達がいません。
狩られるべきは、人間
いざ狩が始まれば
『うおーーー!!やったるぜぇ!!!』
とドーパミンドバドバなのですが
オトモのワンちゃんとネコちゃんが攻撃を受けて
哀れな声で鳴いたりすると、もう胸が締め付けられるように辛くて戦闘どころではありません。
さらに、モンスターの生活圏と人間の使う道が重なったからといって寄ってたかって惨殺されたり
素材を取るために襲い掛かっていくのも、ふと正気に戻ると辛くなりました。
そうです、人間なんて存在しなければいいのです。
人間が存在さえしなければ、狩られるモンスターも存在しないし、使役されたがために傷付くオトモ達も生まれないのです。
などと意味不明なことを口走りながら、ソフトをフリマアプリで手放しました。
今回のことでの気づき
現実の世界でも、生活圏が重なる野生の生き物をやむなく駆除していることは理解しています。
心の痛むことですが、人が生活していくうえで折り合いをつけていったほうが良いのだと思っています。
自然豊かな所の出身ゆえ、イノシシの美味しさも知っています。
だからこそ、ゲームの中では野生の生き物の命を無下に奪いたくはないと思ってしまうのかもしれません。
知らんけど。
ちなみに、対人ゲームの場合は少しですが、この命を狩る罪悪感が減るみたいです。
スプラトゥーンでは躊躇なく撃ちまくっていました。
まぁ、ゆーてもアレは命のやりとりではないから別物なのかしらね。
最後までお読みくださりありがとうございます。
もし、この世から人間がいなくなればいいのにと思われた方はイイネ💓をポチッとなしていただけると嬉しいです。