![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154685666/rectangle_large_type_2_a572af2a38a494de7a897e126b47aa67.jpeg?width=1200)
【自腹購入レビュー】カメラのブロアを買い替えた
どうも はじめです😀
今日カメラのブロアを買い替えました。
購入したのはこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1726577227-GwdO1qZAaszcXQogU0Ek8KNe.jpg?width=1200)
King製の「スーパーブロア」という商品です。
これにはたいして深くもない理由が(笑)
新旧比較で見てみましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1726577311-0umDALFJMcBOQPZvdNiqrE2b.jpg?width=1200)
青いやつはダイソーで110円
奥が今回購入したものです。
手前のやつは安いものですがこうするとわかりやすいと思い・・・
2つの違いは一体成型か分離かの違いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726577435-pTVb5W9ykDgmt81aGJc4xLMi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726577461-4ajJiGvKTSx2boRWsX0Lh1nY.jpg?width=1200)
色々あってアロンαで接着してます
以前このブルーのような分離型のいいやつ(有名カメラ周辺機器メーカー品)を使っていたのですが、レンズをシュポシュポやっている時に先端が取れてレンズに激しくぶつかってしまいました💦
これがもしカメラのセンサーだったら・・・(恐怖)
と思って、一体成型のものに順次切り替えていこうと思った次第(^^;)
写真のダイソー謹製のものは机やキーボードのゴミ取りに使っていてカメラには使用していません。
物忘れ防止用に私はカメラバック毎にブロアを入れておりますので、すべてのカメラバックに入れるのにはあと一つくらいは必要な感じです。
皆様も一度ブロアを見直してみては??
ではではー(^O^)/
いいなと思ったら応援しよう!
![はじめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72652768/profile_fda3b25008ad44bb8e67e76fc7ff8ad3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)