![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165032310/rectangle_large_type_2_5b9f6812311ea5bc06ae4754644f1752.jpeg?width=1200)
お肌の勉強会と、ご縁繋ぎ。
こんにちは!
お久しぶりのブログになってしまいました。
澁谷です。いかがお過ごしでしょうか。
今日は少し胸の内を。
昨日、ADJUVANTの鈴木さんによるスキンケアセミナーが終了いたしました。
スキンケアセミナーを始めようと思ったきっかけは
今はSNSが普及したこともあり、たくさんの情報が溢れていて、
お客様自身が「なにを買ったらいいのかわからない。」
というお悩みを聞くことが増えてきたことがきっかけでした。
私自身も、もともと肌の炎症が起きやすい体質で
20代前半まではありとあらゆる化粧品をためしては、肌が赤く腫れ上がったり、吹き出物ができやすかったり、皮も剥けたりとで、
コスメ店に行けばすぐに敏感肌コーナーに案内されることも多々ありました。
そんな私が今ストレスフリーに日々過ごせているのは本当にADJUVANTの出会いとのきっかけで。元々アトピー肌を改善したいという思いからスキンケアを開発されていた会社で、美容師の手荒れを防ぎたいとそんな思いからシャンプーまで開発されているんです。
こちらのシャンプーに出会うまでは手荒れもひどく、
休日は皮膚科に通ったり、お医者様には「美容師を続けられなくなることも視野に入れておいてください」なんて言われたこともありました。
そんな中でADJUVANTのシャンプーを使ってからは全くといっていいほど、手荒れをしなくなり、今ではきれいな手だね、なんて褒められるまでになりました。
そんな私が13年も美容師を続けてこれたこと。
これは本当にこの出会いのおかげだと思っていて、ADJUVANTに感謝しているんです。
そんな私も、自分で使う分には化粧品からシャンプーまで迷わずADJUVANTを使っているのに、お客様にお話するというのはまた少し勇気がいって。
押し売りと思われるのではないかと、なかなか商品の良さを伝えられずにいました。
そんな私を変えてくれたのは、鈴木さんでした。
「わたしは美容室に通うお客様の一人として、いいものがあったら知りたい!1ヶ月や2ヶ月にくるこの1、2時間の間で自分がよくなるものがあるなら教えてほしい!って思います。これはね、まいちゃんの押し売りなんかじゃないよ!お客様を救える可能性があるよ!」
と勉強会をするたび背中を押してくれました。
お客様の悩みに寄り添うには。
自分が知識がしっかりなくてはいけない。
そう覚悟を入れ直して、鈴木さんと髪やお肌の勉強会を月に一度、数年間続けてきました。
そんな中で、お肌の理論や髪の知識をするだけでまたちょっと、選ぶ感覚が変わってきて、いろんな情報がでていても飛び付かなくなった自分がいました。
これはきっと、だれにでもいえることで。
知識がわからないから、選べなくなる。
ということが起きていて、
知識さえ入っていれば、情報に踊らされず、自分の目と感覚で選べるようになるんだなと身をもって感じたんです。
この知識を直接お客様を学べる場を作れたらと思い、リアル講座を今年は何度か開催してきました。
内容はびっくりするほど、ADJUVANTの商品説明はなくて笑、
本当にお肌の理論をメインとした勉強会でした。
でも終わった皆さんは、1、2回の講座の中でも自分で商品を選べる感覚をつかんでいて、この数ヶ月でお肌が激変したお客様も多くいらっしゃいました。
お店のお客様同士がつながっていく時間を見れたことも、一人サロンをやっている私にとってすごく心地のいい光景でした。
このリアル講座もやってみよう!お手伝いします!
と言ってくれたのは鈴木さんで。
本当に感謝の気持ちしかありません。
実は鈴木さんは私が10年前のアシスタント時代から
知ってくれていて、
「本当に成長したねー!」
と、先輩のような親戚のような目で見守ってくれていたように思います。
鈴木さんとする1ヶ月に一度の勉強会は、
脱線することも多くて笑
産休明けの苦しい時期も、
「子育てと仕事がうまく両立できてない」と勉強中にわたしは泣いたこともあって。
「大丈夫!まいちゃんが仕事と子育て両立できる道を一緒に探していこう!」と背中を押してくれていました。
今思うと、鈴木さんもきっとそんな時期があって、
そんな自分と重ねながら応援してくれていたんだと思います。
一人サロンのわたしにとって、
誰に相談していいかわからない悩み事を鈴木さんはいつも受け止めてくれていたように思います。
そんな鈴木さんも今年、ADJUVANTをご卒業されることが決まり、
昨日のスキンケア講座は本当に最後になってしまいました。
わたしのお客様もあったかい方が多くて
これからの鈴木さんもみんな心から応援してくれていて。
鈴木さんが「こんな素敵なお客様がたくさんいるって、まいちゃん当たり前じゃないですよ!!」と。
自分のお店が誇らしく感じる言葉でした。
きっとご縁ってこれからも回り続けるから、
最後じゃないんですけど、
やっぱり最後、手を振るときは色々感謝の気持ちが込み上げてきて、
最後の最後は泣いちゃいました。
本当にわたしは今までいろんなご縁に支えられてきて、
この長い月日をお店にたてているんだなぁと改めて感じています。
鈴木さんにとっても新たなスタート。
門出になるので、今度は私からの全力のエールを。
ここにも書ききれない思いがたくさんありますが、
鈴木さん、本当にありがとうございました!!
今年はたくさんのご縁に救われた一年だったので、
来年からはわたしからも縁を繋ぐような場を提供したり、
縁を繋ぐこともやっていきたいなぁと思った昨日でした。