
自分の矢印は一体どこをさしていたんだ
みなさんこんにちは。
いかがお過ごしでしょうか。
少しづつ暖かい日も増えてきて、
あっという間に1月も終わりそうですねぇ。
今日はゆるりとまた自分の思考の整理のためにブログを書いております。
みなさんの内側にある矢印はどこを向いていますか?
実はわたしは子供を産んでから、イヤホンが手離せませんでした。
子供を産んでからというもの、興味のある勉強ごとや、
ラジオなども全てイヤホンから自分の中に情報を入れていたからです。
授乳期間も授乳しながら耳からなにか情報を得ていたり、
料理するときなども片耳にイヤホン、
お店に向かうまでの徒歩の道、お店の掃除、全てにおいて私はイヤホンからの情報と共に過ごしてました。
その時間が、唯一の「自分時間」だと思い込んでいたからです。
子育てしているとなかなか家で興味のある分野を学ぶ時間は少なく、
歩いている時間や隙間時間に勉強しているような気持ちになれて、
すごく時間を有効活用しているような、そんな気持ちだったんですよねぇ。
でも、数週間前にふと、
イヤホンをポケットにしまい、
久々に自然の空気を感じながらのんびりお店まで歩いたんです。
そしたら、今までにない、なんというか満たされた感情になって。
お店についてからも、
いつもは耳から情報を聞きながらタオルとか畳んでいたのに、
好きな香りを焚きながら、タオルをのんびりたたんだりして。
【小さい頃からの夢、自分のお店をもてて、
たくさんのお客様に足を運んでいただけて、
賞もとることができて、本当に本当に幸せだなぁ。】
そんなことを、思いながらタオルを畳んでいました。
そこでね、ふと気づいたんですよ。
こんな内側から満たされた感情、久しぶりだなぁって。
私がイヤホンから情報を聞いていた日々は、
本当に外側ばかりに意識がいっていて、
内側に戻る時間があまりにも少なすぎた。
子育てしていて、時間がないからといって、
その隙間時間すら外の情報を聞いていたら、
一体、内側の声をいつ聞くことができたんだろう。
イヤホンを外して、のんびり呼吸していたら、
やっと内側から
本当にやりたいこと、伝えたいことが
自分の声としてたくさん浮かんできて、
だから今日もブログをかけています。
思えば昨年は、めっきりブログの頻度も落ちていて。
それって、忙しさもあったんだけど、
なんか書く内容が思い浮かばないことも多々あって。
それくらい自分の内側に向ける時間が少なすぎたんだなぁと思ったんです。
「マインドフルネス」という言葉が流行り出したのは
きっと現代は、この時間があまりにも少ないからなんじゃないかと。
私はこの極端すぎた自分の思考を辿った時に、
瞑想の時間をあえてとらなくても、
私みたいに普段、外に向けている意識を少しでも短くして、
イヤホンを外して外を歩くとか、そんなことからでもいいんじゃないかと思ったんです。
わたしの場合は、イヤホンによる情報過多でしたが
人によってはSNSを見る時間だったり、
そこに割く時間は人それぞれだと思っていて。
ほんの少しでも、
外側にいっている意識の時間を減らせたら
自分に抱く感情が変わってくるかもしれないですよね。
あなたは普段どこに向ける矢印の時間が長いですか?
外側ですか?
他人ですか?
自分ですか?
今の時代は本当に便利な時代で、たくさんの情報が流れているけど、
本当に自分に必要な答えは、外ではなく、自分の中にあるのかも。と。
大きな気づきを得た1月でした。
共に成長していきましょうね。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
それでは、またゆるりと更新しますね。