
秋冬はアホ毛の季節
皆様こんにちは。広尾にある美容室HAIRSALON-Sです。この時期、髪の表面から短い毛がピョンピョンと飛び出して気になる方が多いと思います。この短く無造作に飛び出している毛のことを美容師の中では「アホ毛」と呼んでおります。
なぜ、この時期にアホ毛が目立ってしてしまうのか簡単にご説明したいと思います。
・ 新しく生えてきた髪の毛
髪の毛は常に成長し続け、古い髪が抜けると新しい髪が生えてきます。新しく生えてきた髪は他の髪と比べて短いため、他の髪の毛に馴染むまで時間がかかります。成長段階にある毛が増えると、頭皮から立ち上がりやすく、アホ毛として目立ってしまいます。特に秋は、夏のダメージにより抜け毛が増えると言われております。そのため、生え変わる量も多いためアホ毛が目立ってしまうと考えられます。
・ 乾燥と静電気
特に冬場や乾燥した季節になると、髪がパサつきやすくなります。乾燥は髪のまとまりを悪くし、アホ毛が目立ちやすくなる原因となります。また、空気の乾燥によって静電気が発生しやすくなり、髪の毛同士が反発して広がることがあるため、アホ毛が一層目立ってしまいます。
この2つの要因が重なり、秋冬は特にアホ毛が目立ってしまうと考えられます。
決してマイナスな事ではないので、専用のスタイリング剤で馴染ませながら、長さがでるまで大切に育ててください。
少しでも皆様のストレスが解消できれば幸いです。