【自然栽培日記 Vol.86】
どうもこんにちは、ミズノです
ハイ
先週くらいから梅雨入りが発表されて
いきなり雨がやってくるってんで、ワッショイワッショイしている予定でしたが
#予定
やっぱり予定通りに行かないのが
自然栽培と言うか、人生というか笑
梅雨入りを宣言した
1週間は確かに雨が降ったのですが
その後は見事に晴れてますw
※最初雨降ったから、ウソでは無いかもしれんがw
#言い方よ
まぁ^^
雨が降らないなら降らないでw
その間にやれることをさっさとやってしまおうw
…というのは(当然ながら)考えるところです^^;
んで
夏野菜のタネを植えていくようにします^^
今回はキュウリを植えていきましたw
植えるトコロなんてあったっけ?
…と、思いますが(※覚えてないw)
どうやら
イチゴの畝に植えたようですw
イチゴを移動させ(植え直して)
スペースを作ったようです
写真を見ると
6箇所植えてるんで
…狭い箇所にメチャクチャ密集させてるなぁ…^^;
という気がしてますw
んで、まぁそのハナシは置いておいてw
今回は
(ネットと支柱で)「上」に伸ばす栽培でやろうと思ってるみたい
※夏野菜はやっぱ上に伸ばしたほうが良いよね。と思ったのかもw
キュウリは地這いでも十分育つんで
スペースがあれば、地這いでも良いかもですね^^
逆に狭いと
他の畝にドンドン手を伸ばしだすのでw
(市民菜園とかだと)他所の畑に行っちゃう。…ってコトもザラにあるのでw
管理が必要になってきますが^^;
どちらでも好きな方をw
んで
ダイコンの花が終わりに近づいたのか
アブラムシの大量発生が起きてますw
ダイコンに限らず
アブラナ科は成長がピークになると、アブラムシが大量発生しますんで
この頃は、あまり経験がないからでしょうが
ちょっとアタフタしてるような感じw
タネは(できてる分は)十分出来てるし
ちゃんとカラカラ音も確認していたので
ダイコンは収穫していってるようです^^
コレで
ダイコンを全て片付けて
ニンニクの収穫も終われば
いよいよ、畝の工事が本格的に始まるかもw
…という感じw
流れながらやると、時間がかかるよなー
とは思いますが、そういうやり方もまぁ良いか。と思いながらw
引き続き観察を続けまーす
この「進化するバックナンバー」は
自分でも忘れてしまった「過去の栽培経験」から、今の栽培をより良くできるように
そして
コレを読んで
「自然栽培って誰でもできるんだな」と、色んな人が自然栽培で作物を育てるキッカケになれるように書き始めました
アナタにとってナニかを思うキッカケになれば幸いです
自然栽培は「土を作り続ける」コトが何より大切なので、現在「自分の畑」を購入して、自然栽培を継続したいと思っています^^
もし、良いなと思ってもらえたり、応援していただけるなら、気が向いた時にでもこの記事を購入して下さい
収益は全額、自然栽培活動に使わせていただきます^^
サポートしなくても、「良いな」と思って、スキ・フォローなどしてくれたら非常に励みになります^^
ここから先は
¥ 500
サポートしていただいたお金は、全額、自然栽培活動に使用させていただきます (固定種の種の購入・自然栽培コミュニティ交流の参加・自身の農地の購入費用…など)