【自然栽培日記 Vol.2】
※この記事のオリジナルはfacebookのページにて2019.10.11に投稿されています
↓
https://www.facebook.com/mizuno.yuta.54/posts/pfbid0zDprCnioqPWUDNUcqynQgjibPQiEWr9J1YLWdheihRym8hzhS2gPd6tu9fWzUFHDl
どうも、「○ゃんこ大戦争」のCMソングがアタマから離れないミズノです
#困るよね
ハイ
誰もが自然栽培の作物を食べられるようにしよう
だったら
誰でもできる自然栽培方法を模索しよう
…つって
色々考えた結果
「週一の作業でもできるんだよ」アピールしなきゃな〜…って思って
※というか週一くらいしか畑に行けない^^;
「週末農家」としての発信を目論みだしてた(と思う)んです
この頃って
※あんま覚えてないけど、そうに違いないよ
#テキトーかよ
なので
仕事しながらでも週に一度様子を見に行くだけでもできるよ〜という発信をかれこれ何年か続けてるんですね^^
んで
週に一度しか畑に行かないので
畑に行ったら「ナニか変化」が欲しいじゃないですか?
※ナニも起きてなかったら飽きるでしょ?
※飽きたら行かなくなるんで、終わっちゃうじゃないですか?
※そしたら週末農家から終末農家になっちゃうじゃないですか?
#ダジャレ禁止な
…
ハイ、で
素人が何となくで始めると「飽き」が来やすいんで、PONPONPON!ってテンポよく育ってくれる作物があると良いよな。…って
今になると思うんです
#多分PONPONの使い方間違ってる
(そういう意味で)ダイコンを選んで良かったな(…と前回書いたのです)
何でかって
ダイコンって1週間あれば発芽するんです
しかも直まきで即発芽
こういう「些細な変化」を積み重ねてくれると、モチベーションをイチイチ保てるんで
良いのかなぁと思います^^
※ダイコンとニンニクにどれだけ(精神を)助けられたか笑
※あとピーマンw
んで
この頃(一番最初)はすべてF1で育ててますから、まぁ(買ったばかりだし)スグ発芽するんですが…
アブラナ科は虫によく狙われるんで
「ネット」を被せるらしいんですよ
※そう言えばそんなコト思ってたわ
でも
メンドク…じゃなくて、「ネットを被せないと実際どうなるか?」を検証したくて
ネットを被せずに栽培を継続するコトにしまして…
ネットを被せずに栽培するコトが出来た場合
「ネットを張る労力と時間」が不要になるんで、栽培のハードルも下がりますからね〜^^
この頃から
「一切ヒトのハナシを聞かない」栽培に突入している愉快な自然栽培日記ですが^^;
まだまだ始まったばかりなんで
色々試して、色々共有できたらな。…と思います^^
引き続き観察を続けまーす
この「進化するバックナンバー」は
自分でも忘れてしまった「過去の栽培経験」から、今の栽培をより良くできるように
そして
コレを読んで
「自然栽培って誰でもできるんだな」と、色んな人が自然栽培で作物を育てるキッカケになれるように書き始めました
アナタにとってナニかを思うキッカケになれば幸いです
自然栽培は「土を作り続ける」コトが何より大切なので、現在「自分の畑」を購入して、自然栽培を継続したいと思っています^^
もし、良いなと思ってもらえたり、応援していただけるなら、気が向いた時にでもこの記事を購入して下さい
収益は全額、自然栽培活動に使わせていただきます^^
サポートしなくても、「良いな」と思って、スキ・フォローなどしてくれたら非常に励みになります^^
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートしていただいたお金は、全額、自然栽培活動に使用させていただきます (固定種の種の購入・自然栽培コミュニティ交流の参加・自身の農地の購入費用…など)