
漫画の中の世界で生きて、君にページを捲られたい
最近は漫画をあまり買わなくなった。
昔から買い続けている漫画の新刊と、気になった作品をちょこちょこ買うくらいだ。
学生のときは目当ての作品の他にも表紙買いしたりして、結構漫画を購入する機会が多かった。しかしいつしか、あまり買わないようになってしまった。
なんでだろうと思い返すと、本棚がパンパンのパンだからだ。本棚に入り切らなくなってベッド下に降格させられてしまった漫画も、もう100冊を超えてしまった。本棚を増やしたいが、現状は今あるでかい本棚2つでいっぱいいっぱいだ。もっと本棚を置ける大きな家にいつか住みたい。

今は本棚2つを別々に置いているため、横並びにしていたときの写真がこれしか無かった。壁一面が本棚なのである。(この頃は太ったけどその中でも痩せていた(;_;))
そんなこんなで漫画を買わないが故にあまり読まなくなってしまっていたが、ここ最近急に漫画熱が復活してきた。昔ほどではないが、よく漫画を読むようになった。漫画アプリや電子書籍ってすげえや。
でもやっぱり、好きな作品は紙媒体で欲しい。
頑なに紙媒体に拘るのは、コレクター気質があるからだ。好きなものは手元に置いておきたい。あと単純に紙のページを捲りながら漫画を読むのが好きだからだ。
本棚と相談しながら、久しぶりに漫画を買いにアニメイトに行った。漫画はものにもよるがだいたいアニメショップで買う。特典が貰えるからね。それと、好きな作品はなるべく新品で買いたい。素敵な作品を創ってくれた作者にお金が入ってほしいからね。
本棚の空き具合的に、昔のように気になった作品を手当り次第には買えない。
欲しい漫画は沢山あるが、とりあえず最近アプリなどで読んでわたしの中でティアが高く、より新刊な作品を数冊購入した。ここでも気質が出るが、初版が欲しいためである。
長々と前置きを書いてしまった。
ようは最近買った漫画の紹介だ。
・『一ノ瀬家の大罪』⑴ タイザン5

少し前にネットでバズっていた『タコピーの原罪』の作者の新しい作品だ。事故で全員記憶喪失になった家族の話だが、家族ひとりひとり闇深い。忘れてしまったそれぞれの暗い記憶を思い出した方がいいのか、思い出さない方が幸せなのか。みんなどうなっちゃうの、と読んでいてハラハラする。わたしの少年ジャンプのイメージが友情・努力・勝利なので、タコピー然り、何故こんなに暗い作品がジャンプで連載されているのか不思議に思う。でも最近はジャンプでもダークな作品が多いか。大人気の『鬼滅の刃』も実は内容が全然キッズ向けではないらしいし。鬼滅読んだことないので知らんけど。よもやよもや。
・『君に愛されて痛かった』⑹ 知るかバカうどん

やっと新刊が出た!
既刊の新装版も出て、6巻から表紙の雰囲気が変わった。
主人公の女子高生が所謂メンヘラで、いじめや援助交際など読んでいて心が苦しくなる要素がふんだんに盛り込まれたストーリーだ。あまり性差で物事を語りたくないが、この作品で嫌な気持ちにさせてくれる女性特有の胸糞悪い心理描写や行動などは、作者が女性かつ成人向け漫画家だからこそ描けるのではないかと思ったりもする。
知るかバカうどん先生の成人向けの他の作品もとても胸糞らしいので是非読みたい。
・『呪術廻戦』(22) 芥見下々

『呪術廻戦』の漫画は全巻持っている。アニメを観て五条悟のあまりの強さに魅了されてから、漫画を全巻大人買いし、それ以降新刊が出たら必ず購入している。
しかし、まだ1度も読んでいない。
読もうという意気込みだけは人一倍ある。
アニメの2期はいつ始まるんだろう。
・『少女戎機』⑴、⑵ Dormicum

イラスト、設定、ストーリー、全てがわたしに突き刺さった。この漫画を新刊初版で手に入れられ、まだ連載中に出会えてよかった。
聖母といわれる改造された肉体を持つ生体兵器の少女たちが、傷だらけになりながら謎の化物と戦う。かつて聖母の中でも最強だったが、過去にトラウマを抱え記憶を失い戦えなくなってしまった少女リコリスと、彼女を戦場に復帰させるため指導や世話をするパートナーとなった男倉田の物語。聖母の少女たちがとにかく可愛いめっちゃロリ。戦闘によって心も身体も傷を負っていく少女たちが悲しくも美しい。ずっと重々しくて暗い雰囲気が漂ってる作品。
舞城王太郎の小説『好き好き大好き超愛してる。』の中の「ニオモ」の章と雰囲気が似ていてとても好きな漫画だ。『好き好き大好き超愛してる。』の方も、男女がパートナーになって肋骨融合により女の子が神と戦う。そっちもおすすめだ。
以上が最近購入した漫画だ。
紙媒体で買ったのはこれだけだが、最近電子書籍などで読んだ漫画で面白かったものは他にも沢山ある。
いつか機会があったら、今までに読んだ好きな漫画や面白かった漫画も紹介できたらいいな。
好きなアニメやゲームも紹介したいな。
世界にはおもしろい物語がたくさん溢れてるけど、ぜんぶぜんぶまた今度。
中村ボリ
