自己啓発本人気ランキング
自己啓発系_本って調べたら、検索結果の上の方にgooランキングってものがありました。
「150人に聞いた!自己啓発本のおすすめ人気ランキング40選」だそうで。
少ないよ。聞いた人数が少ないよ。
その割に多いよ。40選は多いよ。
150人に聞いたのはいいが各々好き勝手におすすめ自己啓発本があったのだろう。この結果から分かったことは、自己啓発本は人におすすめされても自分に合うかはわからないということだ。
ちなみに調査対象は10-60代の男女だそうで。
どんな時に自己啓発本が読みたくなるかというアンケートの1位が
「人生に迷った時」だそう。
人生に迷った時、できることなら、同じような年代や境遇やステージの人がおすすめする自己啓発本を読みたいものです。
2021年調査らしいのですが、
この自己啓発本ランキング1位がなんと、
『夢をかなえるゾウ』
2位には
『嫌われる勇気』
3位には
『1%の努力』
1位の夢をかなえるゾウはドラマ化もされている。そんな有名な本で、わたしも読んだことがあります。
普通によい本。
1位という結果にとてもうれしい気持ちでいっぱいです。
なぜなら、この夢をかなえるゾウを書いている水野敬也さんといえば!
そう!『LOVE理論』の著者なのですよ!恋愛で成功するためのHowToを惜しむことなく詰め込まれたこの本もまたドラマ化されております!
ジャンルが離れた本を(LOVE理論こそ究極の自己啓発本かもしれねぇが。。。)しっかりヒットさせていてなんかすごいなぁと思い、水野敬也さんを調べたところ、処女作が『ウケる技術』だと。すごい信憑性があるじゃないか。読んでみたくなるなウケる技術。
2位の嫌われる勇気はほんとになにも言うことがない名作だ。きっと幅広い層から支持を得たのだろう。150人しかいないけど。
3位の1%の努力はひろゆきの本だ。
つまりだ。アンケートに答えた人は、10-30代の男性が多かったんじゃないかって勘ぐってしまう。
50‐60代の男女はひろゆきって名前すら知らない可能性もある。
50-60代の男女はこのランキング10位に、松下幸之助の『道をひらく』とかに票を入れているのだろう。
なにが言いたいかって、知らん人のおすすめなんてあてにするなと。
アンケート結果なんて信じすぎちゃダメだと。
って、今ここまで書いていて思ったのですが、
「150人に聞いた!自己啓発本のおすすめ人気ランキング」ということなのだが、おすすめを聞いたのでしょうか?人気を聞いたのでしょうか?
「人気の自己啓発本を教えてください。」
「おすすめの自己啓発本を教えてください。」
回答が全く変わると思う。
(2021年で)人気の自己啓発本を教えてって言われたら、
「夢をかなえるゾウは人気だよ~。」って言うが、
おすすめの自己啓発本教えてって言われたら、
「松下幸之助は呼んでおけ。」って言う。
以上。
gooがgoogleとは全く関係ないことを知ってびっくりしている。