もうイライラしない!たったこれだけでよかった、子どもの髪の「静電気対策」
ある時は木枯らしの吹く屋外で、またある時は暖房の効いた室内で、我が子の髪に触れた瞬間…
バチッ!
と、静電気の洗礼を受けた経験はありませんか?
秋冬の風物詩とも言える静電気ですが、突然の刺激にびっくりさせられたり、静電気でまとまらない髪にイライラさせられたりしますよね。
しかし子どもの髪の静電気は、バスタイムのアイテム選びで意外と簡単に対策できるんです。
(サムネイル 著作者:karlyukav 出典:Freepik)
静電気ってなんで起きるの?——その原因は「乾燥」だった!
そもそも「静電気」が起こるきっかけは「摩擦」ですが、秋冬になるにつれて増える原因は「乾燥」です。
子どもの頭髪は、毛髪自体が細いうえに活動量が多いことから、毛髪同士が擦れて静電気が起きやすい環境にあります。
絡まったりもつれたりもしやすく、これらを放置すれば髪のダメージの原因にも。
逆に言えば、髪の乾燥対策をしっかりすることで、子どもの髪の静電気は防げるのです。
「ノンシリコン」のトリートメント・コンディショナーで対策!
髪の乾燥対策にぴったりなのが、ノンシリコンのトリートメント・コンディショナー。
今回は、「Ha-ha」代表・坂本直宏(スタイリスト名・Ryoma)が、髪のプロとしての目線でセレクトしたおすすめアイテムを紹介します。
温泉微生物の研究から生まれたプロバイオティック・ブランド「SARABiO温泉微生物研究所」から販売されている、「BEP(ベプ) トリートメント」。
アトピー性皮膚炎の方でも使える低刺激処方により頭皮を健やかに保ちながらも、パサつきやごわつきを集中ケア。
髪にうるおいを与えることで、乾燥による帯電を防止します。
さわやかなカボスをベースとしたフルーティな香りで使い心地も良く、リフレッシュ&リラックスタイムを演出してくれますよ。
実は…お風呂上がりの「ROüOIL」によるアウトバスケアだけでもOK!
しかし、このようなノンシリコンのトリートメント・コンディショナーはドラッグストアなどの身近な場所では手に入りにくいというのが現状です。
「もっと手軽に対策したいな」「もう少しコスパや効率のよい方法はないかな」なんて思われた方に朗報!
実は、髪の乾燥対策は「ROüOIL(ルーオイル)」によるアウトバスケアでも代用ができるんです!
1〜2プッシュほど手に取り、濡れたままの髪と身体に薄く伸ばした後は、いつも通り髪にドライヤーをあててあげるだけ。
「ROüOIL」をお使いになる場合、ノンシリコンのトリートメント・コンディショナーも必要ありません。
髪はもちろん、顔や体の肌のうるおいも保つ「ROüOIL」が、乾燥や静電気から大切な家族を守ります。
もしよろしければ、スキ&フォローをお願いします。
コスメブランドプロジェクト「Ha-ha(ハーハ)」とは
「未来に残るブランドづくり」「世の中に必要なブランディングモデル」をテーマに、2022 年スタートしたコスメブランドプロジェクトです。このnoteでは、ブランド・製品への想いや開発秘話、肌や髪などの美容など関する情報を発信していきます。
自己紹介記事はこちら。
「Ha-ha」の公式サイトはこちらをご覧ください。
「Ha-ha」代表・坂本直宏(スタイリスト名・Ryoma)美容師についてはこちら(Instagramアカウントになります)。