見出し画像

【無料note】カウンセリングに時間をかけないジムは結果が出ない【SOAP】

以前このような記事を書かせて頂きました。

今回はその記事を少し深堀りして
良いトレーナーはどのように指導しているか
というのを知って頂ければ嬉しいです。


SOAP

我々パーソナルトレーナーが指導を行う際の流れの1つに
SOAPというものが存在します。

S(subjective)主観的情報
O(objective)客観的情報
A(assessment)評価
P(plan)計画
これらの頭文字です。

目的や訴えを聞いて
姿勢や動きを見て
それらを評価して
メニューを作成
という流れだと分かりやすいでしょうか。

医療従事者の方が使う方法でもあります。

訴えだけを聞いてメニューを組むのはあり得ない

この記事をご覧の方は
十人十色、様々なお悩みを抱えているかと思います。
例に挙げてみましょう。

例えば

・バストアップをしたい…
→ベンチプレスしましょう!

・脚を細くしたい…
→ワイドスクワット!

・くびれが欲しい…
→ひねりの腹筋!

・5㎏痩せたい!
→食事を減らしましょう!

というように
主観的な訴え・お悩みだけ聞いて
トレーニングメニューを作成する
ということはあり得ない
、というお話です。

お悩みを無視するわけではありません。

ただ、バストアップしたいというのであれば
①骨格や姿勢の問題
・背骨のS字は整っているか
・肋骨全体の位置や丸み
・頭の位置

②筋肉量
・大胸筋の発達は必要か
・大胸筋が短く硬くなっていると離れ乳に

③脂肪量の問題
・ホルモン分泌に問題はないか
→生活習慣に問題点は?

など考える点は多くありますので
姿勢・動作・生活習慣など
多くの情報を得ないと適切な指導が出来ないのです。

初回カウンセリングにお時間をかける理由が
ご理解いただけたでしょうか。

まとめ

お客様の訴えだけだけを聞き
お身体や生活習慣を確認せず
トレーニングメニューを作成する。

例えるなら
咳が出ているというだけで
咳止めの薬を出す医者と同じ
です。

どのような理由で咳が出ているかも
調べずに処方するわけですから
そんなお医者さまがいたらヤブ医者だと思いませんか?

こういったジム・トレーナー、ダイエット指導は
避けるようにしてください。
お金と時間の無駄になることが多いです。

身近にしっかりとカウンセリングしてくれる
ジムやトレーナーが見つかると良いですね。

新宿近辺でお探しなら…
私がいますよ!

ということで、今回のお話はおしまいです。

パーソナルトレーニングジムbreeze(ブリーズ)西新宿
東京都新宿区西新宿8丁目19−1 小林ビル 811
萩原智之

HP:https://personal-gym-breeze.com/
twitter:https://x.com/hagi_bodymake
Instagram:https://www.instagram.com/hagiwara10moyuki/profilecard/?igsh=ZnBhaHMxdTA5cXFi

丸ノ内線西新宿駅より徒歩3分。
副都心線(新宿三丁目からのお乗り換え)
大江戸線(都庁前駅など)
JR新宿駅(丸ノ内線へお乗り換え)
中野坂上などからアクセス可能な
完全個室型のパーソナルトレーニングジムです。

いいなと思ったら応援しよう!