
生きる
10月29日(土)
念願のイノシシを捕獲しました。
(狩猟期間外のため師匠85歳のサポート)
初めてのイノシシが80キロ超。
無意識に危険を感じる大きさでした。
イノシシを捕獲
↓
血抜き
↓
内臓取り出し
↓
解体
一連の流れを間近で見学できました。

初めて食べるイノシシの心臓

いただきます。心の底からいただきます。
さっきまで生きていたイノシシ。
そして、これからも生きることのできたかもしれない命。
普通では味わえない気持ち。
狩猟の嬉しさや。命を奪う悲しさ。そして、生きることの幸福感。
なんだろう、この命を無駄にしないエネルギー。
実家で取れた野菜と一緒に鍋にしました。
味はもちろん美味しい。
コリコリ食感に、イノシシの旨味がたまらないです。

そして、タン塩。
写真の取り方が下手くそですが、しかも食べかけ、味はかなり絶品。

そして、背ロース。
脂がめちゃくちゃうまい。香り、甘み、そして、サラサラした脂。最高級品です。
塩のみで調理しました。

生きるとはなんなのか、
いただきます
を本気で言おう。
そしたら明日もエネルギッシュに生きられる。