見出し画像

Raspberry Pi4とScratch3.0でLEDの点灯、消灯ゲームを作ってみよう。

この記事は「ラズパイ実験室」ブログで紹介した内容を要約したものです。
実際のセットアップや起動の方法等については「まとめ・ブログ紹介」にリンクを貼りつけてありますので、ご利用ください。


Raspberry Piは、GPIO(汎用入出力)を通じて電気信号を送受信することで、発光ダイオードやスイッチ、モーターなどのデバイスを制御することができます。

Scratch3.0をインストールしたRaspberry Pi4のGPIOピンに、発光ダイオード(以下 LED)を接続し、制御する実験を簡単にまとめました。




実験準備


実験をするための機器や部品の用意と環境を作ります。

電子工作でよく使われる、ブレッドボードとScratch3.0をインストールしたRaspberry Pi4を接続します。




ブレッドボードを使った接続


ブレッドボード上に、赤色LED、カーボン抵抗を実装し、ジャンパーワイヤーで接続します。




ボタンをクリックしてLEDを点灯・消灯させてみよう。


Scratch3.0のステージに配置したボタンをクリックして、「Raspberry Pi4」に接続した「赤色LED」を点灯、消灯させます。

「拡張機能を追加」をクリックして、「Raspberry Pi GPIO」を追加し、ステージに「LED点灯」ボタン、「LED消灯」ボタンを追加します。



「LED点灯」ボタンがクリックされた時の処理を、コードエリアに作成します。



「LED点灯」ボタンをクリックすると、「LEDを点灯します。」が2秒間表示され、実際にLEDが点灯します。


「LED消灯」ボタンがクリックされた時の処理を、コードエリアに作成します。



「LED消灯」ボタンをクリックすると、「LEDを消灯します。」が2秒間表示され、実際に点灯していたLEDが消灯します。



1秒間隔でLEDを点滅させてみよう。


ステージに配置したボタンをクリックして、LEDを1秒間隔で5回点滅させます。

ステージに「開始」ボタンを追加します。



「開始」ボタンがクリックされた時の処理を、コードエリアに作成します。



「開始」ボタンをクリックすると、「LEDを1秒ごとに5回点滅します。」が2秒間表示され、実際にLEDが1秒間隔で5回点滅します


LEDゲーム。透明ペンギンを探せ!


「透明ペンギンを探せ!」は、海の中に隠れている「ペンギン」をキーボードの矢印キー(↑、↓、←、→)で、「カニ」を動かして探し出すゲームです。

「ペンギン」と「カニ」との間隔を監視し、条件に応じてLEDを点灯/消灯させたり、「ペンギン」が見つかった場合はLEDを数回点滅させます。



ゲームの主な処理


ゲームは「ペンギン」の処理、「カニ」の処理、「背景」の処理で構成されています。

  • 「ペンギン」の処理は、ゲームが開始された時の処理と、隠れる時の処理に分けられます。

  • 「カニ」はキーボードの矢印キー(↑、↓、←、→)の操作で上、下、左、右に移動しますので、「カニ」の処理はそれぞれ上、下、左、右ごとの処理を行います。

  • 「背景」の処理は、「ペンギン」や「カニ」などのスプライト個別処理ではできない共通な処理を行います。


「(緑の旗)」をクリックすると「ペンギン」が「隠れるよ。探してね!」と「2秒」はなし、隠れます。

「カニ」をキーボードの矢印キー(↑、↓、←、→)の操作で上、下、左、右に移動させます。

「ペンギン」に近づくとLEDが点灯し、離れると消灯しますので点灯と消灯の境を観ながら「ペンギン」探します。

「ペンギン」は見つかった場合は、「見つかちゃった!」と「5秒」はなし、得点が1点加算され、LEDが5回点滅し隠れます。


まとめ・ブログ紹介


Scratch3.0をインストールしたRaspberry Pi4にLEDやスイッチを制御する機能を追加し、LEDを点灯、消灯、点滅させる実験をしました。

Raspberry Pi4をブレッドボードに装着し、LEDやカーボン抵抗をジャンパーワイヤーで接続して回路を組立てました。

詳しい実験方法やLEDゲームの作成を、「ラズパイ実験室ブログ」に投稿しましたので参考にしてください。



いいなと思ったら応援しよう!