見出し画像

【小説】麻雀僧侶チンイツ!


     一

 タイトル戦の決勝。
 オーラスで、鳳凰卓ほうおうたく清一せいいちはトップと一万点差の二着だった。
 テンパった。
 満貫をツモれば逆転優勝。清一はリーチを打った。
 むかってくる者はなく、全員が現物を切る。
 一発目。清一は牌山に手を伸ばした。
 ――ツモれ! ツモれ!

「こりゃあ! なにぼさっとしておる!」
 怒鳴り声で、清一は我に返った。
 竹ぼうきを落としそうになりながら、清一はふり返った。住職である父・鳳凰卓元三げんぞうが、鬼の形相で腕組みしている。
「いやあ、少し考え事を……」
「どうせまた、麻雀のことでも考えておったのじゃろう。今日は麻生さんの家で四十九日じゃ。副住職としてしっかり頼むぞ……」
 ぶつぶつと呟きながら、元三は去っていった。
 庭のもみじは、すっかり赤く染まっている。それを見るだけでも、清一は麻雀を連想してしまう。
(赤牌みたいで、きれいだな)
 かつて清一は、競技麻雀のプロ雀士だった。
 何年経っても下位リーグから上がることができず、二年前にプロ団体を退会、実家の『東風寺とんぷうじ』へ戻り、僧侶として修行の日々を送っている。
 麻雀はたまにネットでプレイするが、そこでもやはり清一は勝てなかった。
 掃き集めた落ち葉が、風で舞いあがった。
(あーあ。出たこともないタイトル戦の妄想なんてしてもしょうがないか。もうプロは辞めたんだし……)
 早朝の冷気に身ぶるいすると、清一は再び竹ぼうきを動かした。
 
 麻生家の法要は、午前十時からだった。清一は時間通りに到着すると、仏前で経を読みあげた。
「メンタンピンツモイーペーコーサンショクアカアカドラドラウラウラバンバン……」
 全員が焼香を終えると、清一は法話を始めた。
「いつもより雀力、いや法力をこめさせていただきました。故人の魂は無事、極楽雀土へ旅立たれました」
「ありがたやありがたや……」
 手を合わせ、老婆が深々と頭を下げる。
 法要が終わると、清一は古い軽自動車に乗りこんだ。なるべく父に顔を合わせたくないので、ドライブがてら少し遠回りして帰ることにした。
 女を追い越した。ミラー越しに確認する。同級生の、三本場さんぼんば順子じゅんこだ。栗色のセミロングヘアが、風で乱れている。どこか思いつめたような表情で、足どりはふらついていた。
「おはよう、順子ちゃん。あまり顔色よくないね……」
「あ、チンイツ君。ゆうべ飲み過ぎちゃってさ、ちょっと二日酔い」
 順子とは、高校まで同じ学校に通っていた。順子はいつも明るく、クラスの人気者だった。父子家庭で、父は雀荘を経営していたが多額の借金があり、それを苦に昨年自殺してしまった。雀荘は人手に渡り、それでも残った借金を返すため、現在順子は昼は電子部品の工場、夜はスナックで働いている。
 車を停め、しばし話しこんだ。高校を卒業して、八年が経つ。いまのような生活になるとは、順子は思ってもいなかっただろう。それは、清一も一緒だ。
 人は生まれながらに八つの苦を背負っている、と仏陀は説いた。人生は苦悩が絶えない。僧侶になってから、清一はなおのことそう思うようになった。
「そういえば、来週お父さんの一回忌だよね。まだ一人前とは言えないけどさ、俺が執り行うことになったよ」
「そうなんだ……。よろしくね、チンイツ君」
「その呼び方、いい加減恥ずかしいな……」
「だって、子供の頃からチンイツ君じゃん。いまさら変える方が恥ずかしいよ」
「うーん……まあいいや。なにか悩みがあったら、なんでも言ってよ。話を聞くくらいしかできないけどさ、いちおう僧侶だから」
「うん、ありがと……。チンイツ君、お坊さん似合ってるよ。頑張ってね」
「うん。順子ちゃんも、無理しないでね」
 順子はまだなにか言いたそうだが、清一は車を出した。
(そういや俺が麻雀覚えたのって、順子ちゃんと遊びたかったからなんだよな……)
 雀荘の娘だけあって、順子は麻雀が上手かった。友達同士の麻雀でも、清一は順子に勝ったことがほとんどない。
(順子ちゃんの方が、俺よりよっぽど麻雀プロにむいてるかもな)
 スピードを上げたかったが、思いとどまった。仮にも自分は僧侶で、人に教えを説く身である。未練や執着といったものを捨てきれない自分が、人に教えを説けるものか、とも思う。
 順子を救いたい、という考えはおこがましいのかもしれない。自分自身さえ、救えていないのだ。
 ミラーの中の順子がしだいに小さくなり、やがて消えた。    

     二

 順子の父の一回忌は、東風寺の本堂で行われた。
 同級生の父ということもあり、事前の準備もすべて清一ひとりで行い、父からは助言を貰っただけだ。
 喪主の順子以外の参列者は、雀荘の常連客だけだった。葬儀の際にいた親戚の姿はない。順子の父は借金を残していたので、関わり合いを避けたのだろう。
 順子は気丈に振る舞っている。故人の冥福と同時に、順子の苦しみが少しでもやわらぐよう、清一は経を読みあげた。
 法話が終わり、参列者が席を立とうとしたところに、二人組が入ってきた。
 二人ともスーツを着てはいるが、礼服ではない。目つきが鋭く、どこか荒んでいる。かたぎでないことは、ひと目でわかった。
「ようやく終わったか。じゃあ行くぞ」
 眼鏡の男が言うと、体格のいい舎弟らしき男が順子の腕を掴んだ。
「ちょっと待って。お墓参りと、位牌も家に戻さないと」
「いったい、どういうことなんだ?」
 トラック運転手の通一つういちさんが、二人に詰め寄った。一本筋の通った男で、麻雀でも一気通貫を好む、と以前順子から聞いたことがある。
「どうもこうもねえよ。元本がいっこうに減らないから、手っ取り早く返せる方法を提案してやっただけだよ」
「その方法って……」
「ソープだよ、ソープ! なかなかの見てくれだし、いい金になるな。まあその前に、俺もちょっとモーパイしちゃおうかな」
 言って、眼鏡の男が下卑た笑みを浮かべた。
「あんたら、雀荘まで乗っ取って、順子ちゃんまで……」
「人聞きの悪いこと言うんじゃねえよ。あの雀荘は元々担保だったんだ。それでも足りない、ってだけの話よ」
「わかったらすっこんでろ、この野郎!」
 舎弟の恫喝どうかつに、通一さんは黙ってうつむいた。
「よし、行くぞ」
「待ってください、カシラ。こいつ、強情なもんで」
 舎弟に掴まれた腕を、順子は必死に振りほどこうとしている。
「バカ野郎! こんなとこでカシラなんて言うんじゃねえよこの野郎! さっさと連れてきやがれ」
「す、すんません……。おい、大人しくしろよてめえこの野郎!」
 舎弟が強引に順子の腕を引くと、位牌を包んだ風呂敷が、床に落ちた。
 清一は、風呂敷を拾いあげ、順子に渡した。
「チンイツ君……。助けて……」
 法衣の袖にすがりつく順子の目に、涙が溢れている。頬を伝って流れた涙に、清一は胸をかれた。
「ほう、友だちか? ずいぶん若い坊主だが、寺なら金も唸ってるだろ。なんなら、一千万肩代わりするか? その方が、俺たちの手間も省けるってもんだ」
 若頭の提案に、清一は思考をめぐらせた。
 助けてあげたいのは、やまやまだった。家にはそれなりに金があるはずだが、清一個人では一千万という金額はとても無理だ。肩代わりをすることが、ほんとうに順子のためになるのか、という思いもある。
「ウォンならなんとか……」
「冗談抜かしてる場合か!」
「すいません……」
「――やれやれ。仏前で争いごととは、感心しないのう」
 全員の視線が、声の方にむいた。元三が、ゆっくりとこちらにむかい歩いてくる。
「へえ。あんたがここの住職ってわけか。この若い坊主よりは、話ができそうだな」
「……わしが調べたところによると、おぬしらは三本場さんに代打ちをさせていたそうじゃな」
「よ、よく知ってるな……。じゃあ、やつが最後に下手打ったのも知ってるだろ。その責任を取っただけよ」
「ふん。それまで散々利用しおって、最後に出来レースでめたのじゃろう」
「ジジイ……。てめえ、何者なにもんだ?」
「雀仏一致の悟りを開いた、麻雀僧侶じゃ。麻雀に関するあらゆる情報が、わしのもとに入ってくる」
「麻雀僧侶? 頭おかしいんじゃねえのか。おい小僧、てめえも麻雀僧侶ってやつなのか?」
「いえ、私はただの僧侶で……。父さん、いや住職。麻雀僧侶とはいったい……?」
「ほんとうにおまえはなにも見えていないのう……。だからプロになっても大成しないのじゃ。雀聖如来像の額をよく見てみろ」
「額……。あっ! 白毫びゃくごうの部分が一筒イーピンだ! き、気づかなかった……」
「光と影。陰と陽。万物がそうであるように、麻雀と仏教もまた表裏一体なのじゃ。清一よ。おまえはまだまだ未熟者じゃが、読経はなかなか心に響くものがあった。いまこそわしは、おまえにこの袈裟けさを授けようと思う」
「こ、これは……」
 元三から渡された袈裟を見て、清一は絶句した。最も格式の高い袈裟は二十五条袈裟と呼ばれ、小さな布片が縦に二十五列縫いつけられているが、元三の袈裟はそれを超える三十四列だった。
「三十四条……。麻雀牌の種類と同じ……」
「さよう。その袈裟を着け、麻雀僧侶として聴牌テンパイ――悟りを開くのじゃ!」 
 清一は、自分の袈裟をはずし、渡された袈裟を着けた。
(おお……。ものすごい雀力が、俺の中に満ちてくる。いまならウイング八枚形も、メンチンの多面張ためんちゃんも、簡単にさばけそうだ……!)
「いまじゃ! 雀聖如来に正対せよ!」
 清一は、反射的に雀聖如来像の方をむいた。如来像の額の一筒――白毫から、ビームのようなものが放たれ、清一の額に当たる。
「うおお……おお……」
 一瞬、雷に打たれたような衝撃があったが、その後は涅槃ねはんを思わせる暖かく心地よい感覚が、清一の全身を包んでいった。
「うむ。雀聖如来に認められたおまえは、わしの跡を継ぐ麻雀僧侶になった。では、対局といこうか」
 元三が懐からリモコンのようなものを取り出し、スイッチを押すと、仏具とともに畳が沈み、本堂が揺れた。
「な、なんだ……? いったい、なにが起きている?」
 やくざ二人と参列者たちが慌てふためく中、元三は微動だにせず、口元に笑みを浮かべていた。順子が縋りついてくる。清一は、順子の肩をそっと抱いた。
 再び、畳が上がってくる。仏具はなく、全自動麻雀卓と椅子、サイドテーブル一式が姿を現した。
「て、寺の地下から雀卓が……」
「カシラ、あれは最近式のマックス3ですぜ」
 元三と目が合い、清一はうなずいた。なすべきことは、わかっている。
 ――俺は、麻雀僧侶だ。    

     三

 地下から上がってきた麻雀卓は、新品の輝きを放っていた。
 長年知ることがなかった事実も、麻雀僧侶となったいまでは自然と受け入れることができた。
 いま清一の中には、雀力と法力が満ち溢れている。しかし、わずかな不注意によるミスでそれらは霧散し、勝機を失ってしまう。清一は、卓にむかって手を合わせ、気息を整えた。
「まったく、とんでもねえ寺だな……。『寺銭』の由来は、江戸時代に寺社で開かれた賭場の手数料って聞いたことがあるが……」
 言って、若頭が煙草に火をつけた。元三が憮然とした表情をするが、若頭は構わず言葉を続けた。
「サイドテーブルに灰皿が付いてるんだから、文句は言わせないぜ。さて、麻雀で話をつけるってことだよな。二対二の、コンビ打ちだ。おまえたちが勝てば、女は自由。俺たちが勝ったら、女はもちろん、もう一千万いただく。どうだ?」
「……承知した。勝負は半荘はんちゃん一回。二人の合計点が上の方が勝ち、ということでよいか?」
「ああ。俺と三筒みづつ、あるいはおまえら坊主二人……」
「待ってください! あたしに打たせてください。自分の運命は、自分で決めたいんです!」
 若頭の言葉をさえぎり、順子が割って入ってきた。その目には、さきほどまでの恐怖ではなく、闘志の炎が宿っている。父のかたきを、自分の手で討ち果たしたい気持ちもあるのかもしれない。
「立派な覚悟じゃな。よし、わしが替わろう。それでよいか?」
「ああ。小僧と女か。軽くひねってやるよ」
「飲み物が欲しければ言ってくれ。用意する」
「一服盛ったりはするなよ。ホット、ナシナシで」
「あたしは、ホット砂糖だけでお願いします」
「コーラ」
「ばかもん、熱茶あつちゃにせい」
「俺、ビール。あ、ペヤングも食いたいなあ」
「バカ野郎! 遊びじゃねえんだぞこの野郎!」
「すんません、雀荘行くといつも食べるもんで……。あ、ウーロン茶で……」
 ――場所決めをし、対局が始まった。
 起家ちーちゃ上家かみちゃの三筒。清一の下家しもちゃが若頭で、対面といめんが順子という並びだ。
 とん一局、順子がさっそく満貫をアガった。清一が切った牌を見逃した上での、高目ツモだった。
「カシラ、この女……」
「ああ、親父譲りのいい腕だ。だが、ツモにかけるのならリーチでもよかったんじゃないか。親は三筒だしな。きっと、跳満はねまんまであったはずだぜ」
 若頭が王牌わんぱいに手を伸ばし、裏ドラをめくった。
「ほらな」
 確かに、リーチをかけていれば跳満だった。しかし、これは揺さぶりだ。そうやってプレッシャーをかけるのが、彼らの手口なのだろう。
「……ふん、動じないか。三筒、狙いを小僧に変えるぞ。手つきを見る限り、こいつは大した腕じゃない」
「へい」
(うっ……。完全になめられてる……)
 次局、清一は若頭に三九〇〇点を放銃、親はあっさりと流れた。

     * * *

 清一はまだ完全に覚醒していない、と元三は感じていた。
 順子に関しては、不安はなかった。
 さきほども、順子は基本に忠実ながら、最後は針の穴を通すような選択で、すでにテンパイしていたやくざ二人をかわし、満貫ツモをものにした。
 問題は、清一の方だった。勝負は半荘一回。間に合うのか、そこは仏のみ知るところだ。
 東三局、若頭の四〇〇〇オールツモを皮切りに、一方的な展開となった。順子が奮戦するも、若頭と三筒は通しを遣い、順子の親は軽く落とされ、南場の清一の親も三筒の差し込みにより終わった。
 南三局、十一巡目に親の若頭がリーチを打ってきた。

 三六九索サブローキューソー待ちのリーチピンフ赤。清一の持ち点は二一〇〇点なので、ドラの三索サンソーツモならダマでも清一は飛びとなるが、六九索ツモでも飛ばせるようリーチを打ってきた。いわば、とどめのリーチだ。若頭がツモれば、その時点でゲームセットとなる。
 三筒も、すでにテンパイしていた。

 五八筒ウーパーピン待ちのタンヤオドラドラ。若頭の河には、五筒が切られている。
親リーに降りようと現物の五筒、あるいは筋の八筒を切れば、三筒に五二〇〇点の放銃となる。
 順子が、無筋の四筒スーピンを強打した。これまでの順子はマナーよく打っていて、所作もきれいだった。その順子が強打したからには、テンパイであると同時に、清一へのサインでもあるはずだ。
 三筒が二枚切れの中をツモ切った。同巡、清一もテンパイした。

 三六索か五八筒を切ればテンパイだが、どれを切っても若頭か三筒に放銃となり、そこで終局となる。
(万事休すか……。順子ちゃんの強打の意味に気づけばあるいは……)
 少考し、深呼吸した清一は、テンパイを取らず八萬パーマンを切った。
「ロン。二〇〇〇」
 発声とともに、順子が手牌を開けた。

 三色を崩してのピンフドラ1。順子は、清一に抜き打ってもらうため、打点を下げたうえで強打でアピールしたのだ。
「よく切ってくれたね、チンイツ君」
「うん……。順子ちゃんの意志を、感じたんだ」
「チッ。首の皮一枚残ったか。しかし、次でオーラスだ」
 若頭が、荒々しい動作で牌を流した。
八萬はちまん地獄を超越したな。流れが変わるぞ」
「外野は黙って見てろ。なにが流れだ。坊主は言うこともオカルトめいてるな」
 若頭の言葉は無視して、心の内で、元三はつぶやいた。
(オカルトか……。わしに言わせれば、流れの否定は感性の退化じゃよ。近年、麻雀も数理的な研究が進み、AIが正着打を示すようにもなった。しかし、どんなに技術が進歩しようとも、AIに悟りを開くことはできんのじゃ……)
 オーラス、ドラは二萬。ラス親の順子が、打牌した。
 西家の清一は残り一〇〇点。順子はツモアガリができず、連荘にかけるにも両脇からの出アガリしかない。あるいは、清一が三倍満以上の手を両脇から直撃すれば、逆転となる。
(悟りを開き、覚醒した麻雀僧侶ならば……)
 元三は静かに息を吐き、清一の摸打もうだを見守った。

     * * *

 風前の灯火、残りわずか一〇〇点となった清一の配牌は、跳満が見えるタンピン形のリャンシャンテンだった。
 かなりの好配牌ではあるが、逆転するには、三倍満以上の手を両脇から直撃するしかない。若頭は四七三〇〇点のトップ目、二着目は二九六〇〇点の順子、二三〇〇〇点持ちの三筒が、三着目である。
(ここは親の順子ちゃんに任せるべきか……。いや、両脇からしかアガれないのは一緒だ。最後は麻雀僧侶である俺が決める!)
 清一は、ソーズの出来メンツを払っていった。
《ざわ……ざわ……》
 突如、清一は体が熱くなるのを感じた。まるで、血が燃えているようだ。それでいて、思考は明瞭である。指先に法力を集中して、牌山に手を伸ばす。
仏打ぶっだ!》
 脳内に声が響くとともに、清一は、卓上に曼荼羅図を見た。一巡ごとに、曼荼羅の色は緑から赤、金、そして虹色へと変化し、ツモ牌がピンズへ寄っていく。
(これはまるで、パチンコの確定演出のようだ……)
 七巡目、清一はテンパイした。同巡、下家の若頭から、八筒が出た。
「ロン。二四〇〇〇」
 発声とともに、手牌を開ける。

 メンチンタンヤオピンフリャンペーコー、三倍満の直撃で、清一の持ち点は二四一〇〇点となった。順子との合計点は五三七〇〇点、逆転勝利だ。
「バ、バカな……。赤五筒を引き八筒と入れ替えたんだが、唯一逆転できる高目が八筒だったのか……」
 放心した若頭は、力なくうなだれた。
「ふむ。いわゆる大車輪じゃな。ひと繋ぎの数珠のような見事なアガリじゃ」
「カシラ……」
 うつむいていた若頭が、顔を上げた。表情からは険が取れ、別人のように清々しい表情をしている。
「私たちの負けだ。順子さん、君はもう自由だ。君のお父さんには、ひどいことをした。せめてもの罪滅ぼしに、雀荘は今後ノーレートの健康マージャンにしようと思う」
「えっ、急にどうしちまったんですか、カシラ」
 顔つきだけでなく、若頭は話し方や態度まで別人のようになっていた。
「さきほどの清一のアガリで、彼の持つカルマが解消されたのじゃ」
「カルマ……」
「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや……。悪人ほど己の過ちに気づき仏の救いを得る機会が多いというもの。そして、麻雀による衆生しゅじょう済度さいどこそ、雀聖如来の加護を得た麻雀僧侶の使命なのじゃ」
「麻雀による衆生済度……。麻雀僧侶の使命……」
 若頭が雀聖如来像に手を合わせると、三筒や参列者たちも、それにならった。やくざ二人は、一同に深々と頭を下げ、帰っていった。
 参列者たちも帰り、本堂に残ったのは清一と順子、元三の三人だけとなった。
「ありがとうね、チンイツ君」
 順子の顔からは、これまで感じていた暗いかげのようなものが消えていた。借金がなくなり自由の身になった、というだけではない。これも、雀聖如来の力なのだろうか。
「いや、俺は無我夢中で……。順子ちゃんが頑張ってくれたから、なんとかなったんだよ」
「順子ちゃんの言う通りじゃ。まったく、ハラハラさせおって。ともあれ、今後はわしに代わっておまえが仏の打牌、仏打をもって、衆生済度の麻雀を打つことになる。精進せよ」
 まだ実感は湧かないが、自分の麻雀が人の役に立つなら、それはとても素晴らしいことだ。プロ雀士として挫折したが、まだ麻雀で生きる道があった。決意とともに、清一は目を閉じて雀聖如来像に手を合わせた。
 目を開けると、清一の横で、順子も雀聖如来像に手を合わせていた。
 自由の身となった順子は、これからどう生きるのだろうか。彼女の麻雀の才は本物だ。可能性は、無限にある。救うことができて、ほんとうによかった。
 観音様を思わせる順子の穏やかな横顔に、清一はしばし見とれた。    

     四

 本堂での対局から、一年が過ぎた。
 まる一日予定が入っていない清一は、居間でインターネットのニュースを見ながらポテチを食べていた。
 ペットボトルのコーラをラッパ飲みしていると、元三がやってきた。
「まったく、おまえというやつは……。いくら暇とはいえ、だらけ過ぎじゃ! しかもポテチにコーラとは……。山口さんも減量のためコーラやスナック菓子はやめたというのに……」
「誰だよそれ」
「む、画面に映ってるのは、順子ちゃんじゃな。きのうの新人王戦は、見事じゃった」
「うん。ほんと、すごかったなあ」
 順子は、競技麻雀のプロ雀士となっていた。ルックスと実力を兼ね備えた彼女はデビュー当初から人気が高く、昨日、新人王のタイトルを獲得した。
「彼女から、連絡はなかったのか?」
「ああ、トロフィーの写真と一緒に、メッセージが来たよ。それと、今度東京に遊びにおいでよって……。おめでとう、と伝えはしたけど、なんかもう遠い存在になった感じだし、会いに行くのは気が引けちゃうよ……」
「ばかもん、そこは承諾しておけ。まったく、おまえは麻雀以外の押し引きも下手じゃのう……」
 元三はなおも小言をくり返していたが、着信音が鳴ると、スマホを取り出し耳に当てた。
「うむ……。なるほど、わかった。すぐにむかわせる」
「父さん……」
「ああ、魂天組の若頭からだ」
 昨年の対局以降、心を入れ替えた若頭は真っ当なシノギをしつつ、麻雀僧侶への連絡役としての活動もしている。彼から電話があったということは、自分の出番だろう。
「南房総で、リゾートホテル建設をめぐってトラブルが起き、人死にまで出たという。結局、麻雀で話をつけることになったそうじゃ」
「ひどい話だな……」
 この一年の間に、清一は麻雀僧侶として何度か仕事をしていた。たいてい、やくざや半グレなどの反社会的勢力が絡んでいた。非合法な対局に雀力と法力で介入し、平和的に解決する。それが、結果として衆生済度に繋がるのだ。
「行け、清一。麻雀僧侶の仏打で、衆生を救済するのじゃ!」
「はい!」
 清一は急いで法衣に着替え、三十四条袈裟を着けた。本堂へむかい、雀聖如来像に正対する。如来像の額から、《東天光とうてんこう》が放たれた。
 牌理と真理が全身に満ちていくのを感じながら、清一は思った。
 ――今回の対局が終わったら、順子ちゃんに会いに行こう。


     (了)



最後までお読みいただき、ありがとうございました。
こちらより、雀聖如来参拝できます。
具体的には、赤牌特殊牌の引き、一発ツモ裏ドラの乗る確率がアップします。
(効果には個人差があります)

ここから先は

41字 / 1画像

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?