見出し画像

A column I wrote in 1990 about SimCity and SimEarth "Zooming Out to View Cyber & Planet"

by Izumi Okano Design no Genba (デザインの現場、Design Scene) Bijutsu Shuppansha(美術出版社), December 1990

Computers have been used in a variety of genres up until now. However, until about ten years ago, they were not something that we would have actually come into contact with. Until that time, the general image of computers was at either end of the spectrum, either as a rosy-hued futuristic city or a dark, dystopian society like George Orwell’s ‘1984’. Even I, who use a computer every day, feel like I haven’t escaped from the sway of these two extremes. This is because I still feel tense when I actually operate a computer or think about computers.
From supercomputers to microcomputers built into home appliances, the reality that computers support modern society in many ways is staring us in the face. There are so many specific examples of political, economic and military use that it would be impossible to list them all, and without computers, modern society would be on the verge of collapse. Furthermore, it is actually the case that acquiring a computer with good performance (including software) is the key to controlling the world.
When purchasing a personal computer, I think that what everyone thinks about is how to get around the world efficiently, whether it can be used as a word processor, or whether it can be used for games. Furthermore, we are unable to escape the circulation of trends and symbols, such as the popularity of desktop publishing and hypermedia. With computers (so-called personal computers) now so widely used that even science fiction writers and thinkers who have been fooled by computers are astonished, how flexible can we be in expanding our computer images?
This autumn I had the opportunity to visit the home of American software designer Will Wright. Will Wright is the creator of the software SimCity, which is currently a big hit in Japan. He released SimCity last year, and this summer he finished work on a new software called SimEarth. While SimCity is a software program for creating cities on a computer, SimEarth is a planet simulator that was completed in collaboration with J.E. Lovelock, the author of “Gaia: A New Look at Life on Earth” (Kousakusha Publishing), and it simulates the growth of a planet as a single organic life form.
The previous SimCity was also amazing, but when I first saw SimEarth, it was like a weight had been lifted from my eyes. The development from the urban theory of SimCity to the Gaia = Earth theory of SimEarth. Of course, the idea itself may have been a natural progression, but the fact that it was realized is what makes it interesting.
“Didn’t Buckminster Fuller already input data about the Earth into computers in the late 1970s?”
“Stuart Brand’s Whole Earth Catalog has already been made into a CD-ROM”
“Of course, Alan Kay, the inventor of the personal computer, must have said more than 20 years ago that computers are fantasy amplifiers”…etc.,
it had been a long time since I had so many different personal thoughts running through my mind. it had been a long time since I had felt such a rush of personal thoughts. As we talked about SimCity and SimEarth at Will Wright’s house on a hill outside of Berkeley, he told us that he had recently been enjoying observing ant nests with his daughter. I think this is the first time I’ve heard such a relaxed story from someone in the computer industry. This seems to be the next piece of software.
Anyway, it would be more interesting if we could zoom out and see the world like in SimCity or SimEarth. Visualizing computers while looking down on the world. Isn’t it that the computer itself is waiting for our flexible imagination? It’s the only way to escape the nightmare of an endless loop of complicity. The fact is that computers are still 99% unexplored.
Anyway, I want to try to make things that come to mind.
There is no such thing as a computer without bugs, so let’s relax more. Anyway, it seems that the only remaining resource is human creativity.[Hypermedia Director]

Design no Genba (デザインの現場、Design Scene) Bijutsu Shuppansha(美術出版社), December 1990

◎SimCity

SimCity is software that allows you to design a town on your computer. It is a so-called urban design simulator.
First, you choose a terrain that the computer has randomly generated (you can also start with a pre-made scenario, such as Tokyo or San Francisco).
Next, you use the City Editor window to build power plants, roads, railways, buildings, etc. within the budget you have set.
The first thing you do is the same as in real town planning. You develop the infrastructure for energy, transport, housing, etc., and then attract factories and shops to the town so that people will gather there.
After that, you proceed while balancing the tax rate and the maintenance costs for transport, police, and fire services. If you attract lots of people, you’ll also attract lots of tax revenue, but the maintenance costs will also increase. Crime will increase, traffic jams will occur, and the level of dissatisfaction among residents will rise, so you’ll have to work to improve the social infrastructure to meet these needs. In any case, you’ll have to grow your town while considering various balances. Of course, it’s up to the user to decide whether to create a small, happy rural town or a huge, chaotic town like Tokyo.
It may be an American way of thinking to suddenly create a huge civilization in the middle of a huge empty wilderness
(it’s a bit like the view of Los Angeles from an airplane), but the fact that a miniature garden starts to move and interact with time actually happening on a computer is more stimulating to our image of a city than reading dozens of books on urban theory.

△ “Sim City” was released in 1989. The software currently supports Macintosh, Amiga, IBM-PC, TOWNS, and a Super Famicom version is scheduled to be released in the near future.

◎Sim Earth

Sim Earth, released this autumn, is literally a simulator for designing the Earth. You can experience the birth and death of the Earth on your computer.
You can experience the growth of the Earth on your computer monitor while controlling the Earth’s physics, weather, living things and civilization. First, of course, there are no living things or civilization immediately after the Earth is born, so you can set the Earth’s physics and weather. Of course, you can also set extreme conditions, so you can create an environment where living things cannot exist at all. In this case, the planet will literally become a dead planet, and the game will end. If you can get the proportions of land and sea and the weather conditions right during this period, you will soon reach the point where life begins to develop. The state of the entire planet is displayed in a monitor window and line graph. If you keep the state of the terrain, weather, life and civilization in mind as you progress, you will be able to achieve a good balance.
When living things appear, the time that has been progressing in units of hundreds of millions of years changes to units of millions of years. As time slows down, of course, geophysical changes become gradual. The rate of change slows down as the Earth grows. In the so-called modern era, the time changes to units of years, and when this happens, the Earth’s natural energy resources decrease while the passage of time does not allow for an increase.
When living things evolve and intelligent life forms arise, civilization is born. Civilization changes in the order of stone tools, earthenware, ironware, industry, nuclear power, information, and de-techno. Of course, this development is something that is intentionally advanced, and the user who designs the earth’s life is in charge, so the process and outcome will be different each time. Of course, it is not a system that competes for points.

△Sim Earth is scheduled for release in October 1990. It will be compatible with the Macintosh. It is expected to be ported to other models next year or later.

Image Explanation

[SimCity]
●Top — The chaotic, giant city of “Enzan City” in the year 3405 AD
●Middle — Monitoring the state of the country, including public opinion, population, and tax revenue
●Bottom — Showing the distribution of the population of the city. In addition to this, you can monitor the distribution of power distribution, transportation, pollution, crime, land prices, etc. on this map

[Sim Earth]
●Top — Controlling the weather, such as temperature, rainfall, and greenhouse effect
●Middle — The Earth 173 years after the Industrial Revolution
●Bottom left — You can monitor the state of the air, ocean temperature, temperature, rainfall, plant distribution, biological distribution, and civilization distribution in this window
●Bottom right — Gaia gives you messages according to the situation of the Earth

1990年に書いたSimCityとSimEarthについてのコラム『ズームアウトして観るサイバー&プラネット』

岡野 泉 COMPUTER(連載コラム)『ズームアウトして観るサイバー&プラネット』岡野泉IzumiOkano デザインの現場 美術出版社1990年12月より

これまでもコンピュータは様々なジャンルに活用されてきた。しかし、十年ほど前までは実際に私たちの目に触れることはあまりなかったはずである。そのころまでのコンピュータに対する一般のイメージは、薔薇色の未来都市か、オーウェルの『1984』のような暗黒の未来社会のように両極におかれていた。日々コンピュータに向かう私でさえ、その両極のイメージの振れから逃れていないような気がする。それはコンピュータを実際に操作したり、コンピュータのことを考えたりすることによって、いまだに緊張している自分をみるからだ。
スーパーコンピュータから家電などに組み込まれたマイクロコンピュータまで、コンピュータが現代社会をいろいろな意味で支えている現状は厳然と私たちの目の前に突きつけられている。政治、経済、軍事利用など具体的な例証は取り上げはじめたらきりがないほどたくさんあり、コンピュータなくしては現在の社会が崩壊するほどになりつつある。さらに、性能のいいコンピュータ(もちろんソフトウェアも含めて)を手に入れることが世界を制するといったことが実際に行なわれているのだ。
個人的にパーソナルコンピュー夕を手に入れるとき、たぶん誰でも考えることは、世の中を効率良く渡り歩く術として、お金の計算ができる、ワープロとして使える、ゲームで楽しめるといったことだろう。さらに私たちは、DTP、ハイパーメディアが流行っているらしいなどのトレンド=記号の流通から逃れることができなくなっている。コンピュータを騙ってきたSF作家や思想家たちでさえ驚愕するほどコンピュータ(いわゆるパーソナルコンピュータ)が一般に普及している今、私たちがどれほど柔軟にコンピュータイメージを拡大することができるのか・・・。
この秋アメリカのソフトウェアデザイナー、ウィル・ライトさんの自宅を訪ねる機会に恵まれた。ウィル・ライトさんは今、日本でも大ヒット中のソフトウェア「シム・シティ」の作者である。去年、「シム・シティ」をリリースし、今夏、新作「シム・アース」というソフトウェアを仕上げた。「シム・シティ」がコンピュータ上で都市をつくるソフトであるのに対し、今回の「シム・アース」は『ガイアの科学―地球生命圈』(工作舎刊)の著者J.E.ラブロックとの共同作業で完成させた惑星をひとつの有機生命体として育てるプラネット・シミュレータである。
前回の「シム・シティ」にも驚かされたが、それにもまして今回の「シム・アース」を初めて目にしたときには何か目から鱗が落ちるような気がしたものだ。「シム・シティ」の都市論から、「シム・アース」のガイア=地球論への展開。もちろん、着想自体は当然の成り行きかもしれないが、それが実現されたことのおもしろさ。「バックミンスター・フラーは地球に関するデータをすでに1970年代後半にコンピュータにインプットしはずではなかったのか」「スチュアート・ブランドのホール・アース・カタログはすでにCD-ROM化されている」「もちろんパーソナルコンピュータの発案者アラン・ケイはコンピユータはファンタジー増幅装置であると二十年以上も前からいっていたはずだったのだ」・・・等々、様々な個人的な思いが駆け巡ったのは本当に久々のことだった。
バークレイ郊外の高台にあるウイル・ライト氏の自宅で「シム・シティ」や「シム・アース」の話を進めるうちに、最近、娘といっしょに蟻の巣の観察を楽しんでいるという話になった。コンピュー夕業界にいてこんなに肩に力が入らずリラックスした話を聞いたのは初めてだったような気がする。これが次のソフトになるらしい。
とにもかくにも「シム・シティ」や「シム・アース」のように視点をズームアウトしてみることができればもっとおもしろくなるはずなのだ。世界を俯瞰しながら、コンピュータを可視化する。コンピユータ自体が私たちの柔軟なイマジネーションを待ち望んでいるということではないのか。共犯関係めいた無限ループの悪夢から逃れるためにはそれしか手はないだろう。コンピュータはまだ99パーセント開拓されていないということだけは事実だ。
とにかく思いついたことは実現してみたい、バグがないコンピュータなんてありえないのだからもっとリラックスして。とにかく、残された資源は人間の創造力しかないということだろう。[ハイパーメディアディレクター]

◎「シム・シティ」

「シム・シティ」はコンピュータ上に町をデザインするソフトウェアである。いわゆる、都市デザイン・シミュレータである。
まず、コンピュータがランダムにつくり出す地形を選択する(東京やサンフランシスコなど代表的な都市が既成のシナリオとしてついているので、それを使って始めてもよい)。
次にシティエディタ・ウィンドウを使い、決められた予算枠内で、発電所、道路、鉄道、建築物などをつくっていく。
最初にやることは実際の町づくりと変わらない。エネルギー、交通、住宅などのインフラストラクチュアを整備して、工場、商店を誘致し、人がこの町に集まるようにしてやる。
後は税率と交通、警察、消防の維持費のバランスを取りながら進めていく。人がたくさん集まれば税金もたくさん集まるが、維持費もかさむ。犯罪は増え交通渋滞が発生し、住民の不満度が高まる、その分だけ社会資本の充実を図らなければならない。とにかく、様々なバランスを考えながら町を成長させてゆくわけだ。もちろん、小さく幸せな田舎町をつくるか、巨大で混沌とした東京のような町にするのかはユーザーの選択に任せられている。
何もない巨大な自然の中に、いきなり巨大な文明をつくりあげてしまったアメリカ人的な思考なのかもしれないが(飛行機上から見たロサンジェルスの景観のようだ)、箱庭が時間とともに相互作用を起こして実際に動きはじめるといったことが、実際にコンピュータ上で起こるのだから、数十冊の都市論を読むより私たちの都市イメージを刺激するといえる。

△「シム・シティ」は1989年にリリースされた。現在このソフトが対応している機種はマッキントッシュ、アミーガ、IBM-PC、TOWNSさらに、これからスーパーファミコン版が登場する予定。

◎「シム・アース」

今秋リリースされた「シム・アース」は、文字通り地球デザイン・シミュレータだ。地球が誕生して死を迎えるまでをコンピュータ上で体験することができる。
地球の物理、気象、生物、文明をコントロールしながら地球が成長していく様をコンピュータモニター上で体験していく。まず、地球が誕生して間もなくは、もちろん生物や文明はないのだから、地球物理や気象の設定をしてやるわけだ。もちろん、極端な設定も可能なので、生物がまったく存在できない環境をつくりだしてしまうこともできる。この場合文字通り死の惑星となり、ゲームエンドを迎えることになる。この時期うまく陸地と海の割合と気象条件を整えていけば、すぐに生物の発生まで辿り着く。地球全体の状態はモニター・ウインドゥや折れ線グラフで表示される。地形や気象、生物、文明の状態をいつでも頭にいれながら進めていけばうまくバランスを取ることができるようになってくる。
生物が発生すると今まで億年単位で進んでいた時間が百万年単位に変化する。時間が遅くなるので、もちろん地球物理学的な変化は緩慢になる。時間の変化は地球の成長とともに遅くなってくる。いわゆる現代になると一年単位になる、こうなると地球の天然エネルギー資源は減る一方で、増やすことは時間の経過が許さない。
生物を進化させ、知的な生物が発生すると文明の発生だ。文明は石器、土器、鉄器、工業、原子力、情報、脱テクノの順に変化する。もちろんこのような展開は意図的に進めたもので、地球の一生はそれをデザインするユーザ―に任されているので、過程、結末は毎回違うことになるわけだ。もちろん、得点を競ったりするシステムにはなっていない。

△「シム・アース」は一九九○年十月リリース予定。対応機種はマッキントッシュ。多機種への移植は来年以降になる見込み。

図解説

[シム・シティ]

●上 — — 紀元3405年、混沌とした巨大都市「ENZAN-CITY」
●中――世論や人口、税収の動きなどの国勢をモニターする
●下――町の人口分布を表示している。この他にも配電、交通、公害、犯罪、地価などの分布をこのマップ上でモニターできる

[シム・アース]

●上 — — 気温、降雨量、温室効果などの気象をコントロールする
●中 — — 産業革命以後173年が経過した地球
●下左一空気の状態、海の水温、気温、降雨量、植物分布、生物分布、文明分布などをこのウィンドウでモニターすることができる
●下右一ガイアが地球の状況に応じて、メッセージをくれる

Photographs taken in San Francisco and Oakland, USA, in 1990


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?