電子図書館って知っていますか?
もしかしたら地域によって名称が違うかもしれない。デジタルライブラリーとか。
それはさておき、皆様はご存知でしょうか?
図書館の電子版です。利用カードの代わりにアカウントを作るかIDとパスワードを発行し、インターネット上で電子書籍を借り、読み、返却できる。図書館なので基本無料です(通常のインターネット検索と同じで通信料金は発生します)。
大抵はその地域に住んでいる人、通勤・通学している人が利用対象でしょう。
全国各地の情報は知らないので、ここからは私の観測範囲(地元と勤務地域)での話になります。
特徴
電子図書館は市内の図書館で申請、登録をすると利用できる
貸出点数と期間は決まっており、上限を超える事はできない。返却期限が切れたら勝手に返却される
スマホ、、iPad、タブレット端末、パソコンで読める
本1冊の所蔵数が決まっており、読んでいる人がいたら借りられない(1冊しかなければ読めるのは1人だけ、他の人は予約して順番待ちになる
メリット
好きな時に借りられる
家から出なくても良い
延滞しない
汚したり破いたりして弁償になる心配が無い
本が汚れてない
ちゃんと順番が回ってくる(前の人が長期延滞しない)
電車等でも気軽に読める
読み上げ機能がある本もある
デメリット
スマホの通信料金がかかる(インターネット使用によるデータ容量の消費)
紙本の図書館よりも蔵書数(本の種類)が少ない可能性が高い
思い付く限りはこんなところです。普段からKindle等で電子書籍を読み慣れている人ならメリットは大きいのではないでしょうか?
ただ、やはり蔵書数は紙本の図書館の方が遥かに多いです。ケタ違いです。ですが今後は電子図書館の蔵書も着々と増えていく事でしょう……(そうだと良いなという希望も込めて)
これは余談ですが、私は関東住みで勤務地は都会、住居は栄えていないけど田舎とも呼び難い、コンビニだけは豊富にある地域で生活しています。が、なんと地元の方が読みたいジャンルの本は豊富でした!
普段は紙本派の私は、気になるけどわざわざ買ってまでじゃないし、かと言って借りて持ち歩くのもなあ……という本を読む為に電子図書館を活用しています。合わなかったらその場で返して次を借りられるのが良いです。
調べたら結構色んな地域で電子図書館のサービスがあるので、皆様も是非自分の地域を調べてみては如何でしょうか?
最後までお読みくださり、ありがとうございます!
【宣伝】
Kindleにて探偵VS詐欺師のBL小説を販売しています
騙し騙され往く先は https://www.amazon.co.jp/dp/B0BHW1KT1B/ref=cm_sw_r_apan_BDQ7WGMJQY3SW68XASX6