![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65860197/rectangle_large_type_2_4459ee24b85be38c9708567207a57709.png?width=1200)
改善紳士の名前の由来とは?
最近、
本を読み漁っている
改善紳士です。
今日はこちらの企画に参加して
名前の由来について深堀りします!
chiyoさんいつもありがとー♪
名前の変更履歴
実は、
改善紳士が
改善紳士になるまでに
何度もアップデートしてます。
<コンセプトのアップデート履歴>
Ver1.00 自分が読みたい記事を書く
Ver1.10 パパのための記事を書く
Ver1.20 改善デザイナー
Ver1.30 改善紳士/パパのお金と時間が増えるノート
Ver1.31 改善紳士|パパのお金と時間が増えるノート
Ver1.40 改善紳士|パパの戦闘力が上がるノート
Ver1.50 改善紳士|パパの改善力が伸びるノート
Ver1.51 改善紳士|パパの改善力が高まるノート
Ver1.60 改善紳士|note × 改善スキル
Ver1.70 改善紳士|改善スキルが高まるノート
Ver1.71 改善紳士|ゆるゆる改善ノート
Ver1.80 改善紳士|kindle10冠達成♪
いつも余計なことばかりしてます^^。
改善紳士の名前の由来
改善紳士は
勉強系YouTuber
モチベーション紳士さんの
大ファンです。
1動画につき
3回は見てます。
(好きすぎ)
そこで、
自分のSNSを
始めるときは
◯◯紳士に
したいな~なんて
思ってました。
そんな中
noteと出会い
noteを始めることに。
でも、
◯◯紳士なんて忘れて
「改善デザイナー」
としてスタート!
迷走からの挫折
2020年4月に
noteをスタートして
3ヶ月間頑張りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1637118807748-zxh5iAEUsc.png?width=1200)
基本、毎日更新。
でも、
書けども書けども
結果は出ず。
というより
どんな結果を得たいか決めずに
noteを書いていたので
なんの結果も
出せませんでした。
(あたりまえ~)
まぁ
noteの世界は楽しかったので
ちょこちょこ更新。
![](https://assets.st-note.com/img/1637118962104-ssc6ReTssh.png?width=1200)
そしてある日
運命の記事に出会います。
運命の記事との出会い
ある記事をキッカケに
noteを再開することに。
その記事は、こちら
そして刺さった言葉がこちら。
それはとてもとてもシンプルなもので、「さっさと始めて、ずっと続ける」これだけだと思う。たいていのことは考えるより、やってみたほうが早い。より良い出来にするためには走り続けながら調整したほうが芯を食う。
自分は
いつの間にか
100点を取ろうとして
記事をハードルを
自分で上げてました。
そして、
10点でもいいから
やってみよう!
そう思い
感謝の記事を書きました。
からの~
方向転換|改善デザイナーから改善紳士へ
心機一転
改善デザイナーから
改善紳士へ。
詳しくはこちら
ゴールは決まってないけど
とにかく走り出す。
でも、
再開のキッカケになった
記事の一節
より良い出来にするためには
走り続けながら調整したほうが芯を食う。
そう。
今までは、
ただ走ってた!
そこを改善!
ただ走る → 走りながら調整
そして始まった
改善まとめシリーズ!
走りながら
転びながら
何度も改善。
改善してるうちに
いろんなシリーズがスタート!
そして、
今の改善紳士にいたる。
いや~
2021年は挑戦の連続でした。
(まだ終わってない)
まとめ|改善紳士の名前の由来は?
脱線しましたが
改善紳士の由来をまとめると
大好きな改善 + モチベーション紳士
です。
まだまだ
紳士的な姿勢は
定着してませんが
今後も
紳士を目指して
ゆるくて効果的な
改善ノウハウを
発信していきます♪
以上、改善紳士でした!
いいなと思ったら応援しよう!
![改善紳士|KaizenWorks](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52998120/profile_2c210d61cbb607f38835757130101325.png?width=600&crop=1:1,smart)