「完売で買えない=作る機会を得た」

という機会があって、夏休みにその時の写真を並べて動画にしたよって話。モチーフは夏休みの工作に不向きですが、作り方のヒントで色々なものを作ることができます。
処分したのが悔しいのですが、ほかにもディズニーヴィランズ関係で色々工作をしていたのですよ。


The Nightmare Before Christmas

いそげ、もう次のハロウィンまで362日しかないぞ!!!
というか、クリスマスがやってきますね。
ちょうどいまごろの物語です。大好き。

「下手だけど好き」にはまだ早い?

これいつも言ってるのですが、下手だけど好きでいる自分のそういうところは好きですが、ちょっとまてと。
自分で下手だと決めつけるには、まだ作ってきた個数がたりません。
ほとんど経験がなくても上手な人は得意な人、それは正しい。
でも、経験がなければうまくいかなくて当たり前です。
経験がなくてうまくいかない人を、下手・苦手と決めることができるでしょうか?
答えはノーです。
私はまだ、下手や苦手が確定していない、不慣れで不器用なだけです。
あと真剣なのに結果的になんだか雑。

スポーツアニメでいうところの「ボールはまだ生きてる、諦めるな!」

本格的な舞台作品を思わせるコスプレ衣装作家さんや、フィギュアなどの造形作家さんへのインタビュー・質問箱・マシュマロ(匿名質問)されるとだいたい同じことをおっしゃってますよね。
「どうしてそんなに上手なのか、秘訣を教えてほしい」

  • 失敗しながら学んでいる

  • 上手なのは、上手くいくまで何回でもやり直しているから

  • そう試行錯誤しながら作ってきた数が違う

本当にそうだと思います。
作る前から、どうやったら上手くいくかコツを教えてくれーというのも「きいたところで理解できんやろ」と思います。
(経験不問の「喚起はしっかり」とかは別として)

というわけで、

作って遊ぶのに夢中で撮影できていないことのほうが多いのですが(そして失敗してメソメソしながら処分してきた私ですが)せっかく再開したから、作る時にはできるだけ撮影をして、載せていきたいなと思いました。
(小学生並みの感想)

#つくってみた

いいなと思ったら応援しよう!

haci(はしゅ)
もし応援いただけますとこれ幸い、画材や書籍に使わせていただきます。

この記事が参加している募集