見出し画像

100の感情日記、2周28日目。

そういえば閻魔詣のこんにゃくをそろそろ食べたいし、その閻魔詣の日記を書けてないし、もちろんそれは書きたいことです。ごきげんよう、事務員haciです。


このシリーズは?

心身の状態を10段階×10段階で評価するムードメーターなるものを「朝」におこない、それを日記にしております。
下記ページをグループに共有していただいたのをきっかけとしてます。

さて、今日の調子は

エネルギー5.フィーリング5
手抜きではない!

やー……目がさめてナチュラルに5分追加して、目覚ましがなっても五体投地礼の失敗みたいな状態から数分は動けなくて(偶発的に発揮されるヨガの猫のポーズ。間違えていて効果はないと思う)
いやぁねぇ、ちゃんと起きてストレッチしてから出られる人間になりたかった、そんな時代もあったんですよ?
起きてストレッチして食事して雑巾がけしてから出勤してた私は、どこにいったんだろう?
などと言うておりますが。

データ残ってる範囲の一番若い頃(20代後半?)
この頃、寝放題に寝てた時間を今使えたらなぁ。

事務員haci、気になるもの。

自分の観測の範囲なので趣味趣向も考え方も多少偏りがありますが、ゲームは「ぼくらのしってるインディ・ジョーンズが再現されている。もちろんそれは、ハリソン・フォードがつくりあげたあのインディ・ジョーンズだ!」みたいな感想が多いですね。
言い訳なく出し尽くしてくれるハリソン・フォードの仕事の蓄積があればこそ、世代のかつての子らがハッとするようなキャラクターが新しい世代のファンを迎えに来てくれた。
受け継がれる作品、愛されるキャラクターを作り上げたのは脚本や監督や多くのスタッフさんはもちろんのことやはり俳優の力は大きい。
現在はあの超人ハルクの敵レッド・ハルクとしてスクリーンで大活躍の氏、こんなに元気に輝いて仕事に行きていられるのって本当にすごいなぁ……
(ご家族にとってはどんな存在なんだろう?)

昨日の「今日の調子」答え合わせ(?)

動画リスト

うすくち告知

COMIC CITY 福岡61(同人誌展示即売会)

友人の、ペンネーム「へげねこ」氏が出店。
A館、区画は「こ35-a」
お友達と書いた同人誌(お題がある創作漫画集)や、自身の好きな映画のファンアート漫画(『こわすぎ!』シリーズ『カメラを止めるな!』など)と缶バッチなどをだすのかな?
個人の創作は仮面ライダー風のヒーロー漫画。(片方が偏愛してる)女友達同士、かたや仮面ヒーローかたや怪人というラブコメ……は、新刊があるのかないのか?
スペース(ブースのこと)=長机半分なので私みたいなデブが2人目として入るのはミチミチ(ここは違うけど、主催団体によっては1スペース1人の制限があるよ)なので留守番+たまにいるかも居ないかもってかんじで参加予定です。
(私のイラストのエコバッグが、販売または本購入でタダである?かも?)

最後までお読みいただきありがとうございます。

またお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

haci(はしゅ)
もし応援いただけますとこれ幸い、画材や書籍に使わせていただきます。

この記事が参加している募集