見出し画像

100の感情日記、2周27日目。

太陽が沈んでいいのなら私だって落ち込んでも良いはずなのです。ごきげんよう、事務員haciです。


このシリーズは、

心身の状態を10段階×10段階で評価するムードメーターなるものを「朝」におこない、それを日記にしております。
下記ページをグループに共有していただいたのをきっかけとしてます。

さて、今日の調子は

エネルギー5、フィーリング5、
……そんなことはないよ。

映画を観て、つらくなった。
ひとつは体力で、換気はされてるはずなのに何度か換気由来の息苦しさのように意識が落ちた。
ひとつは精神で、自分が一人で観に来ていることを指差し笑われた気持ちにもなった。
作品は、2つとも素晴らしい作品で、たくさんの人が見ると良いと思った。

こういう表記の間違いを絶対に許さない(もちろん自分は間違いだらけ)の人に粘着されていた時代というか、その人の顔を思いだしてめちゃくちゃ吐いた。

気になるもの

読者を存在も許せない異常者として排除してきて、その職業を夢見るなんてとんでもない。そうした社会が、長年つづけて功績のある漫画家だけは快挙のように拍手する。
オタクが市民権をえたわけではなくて、何を好きになってもいい権利を持つ市民のなかにオタクカルチャーに明るい人がいるだけで、何かを好きになる事自体が許されない犯罪にならないために◯されないで済んでる扱いをうけてるオタクは新しい世代にだってしっかり発生している。
ヒトってそんなもんだ。
得た火でやることは、食料の保存だ何だの前に暴力でしょうよ。

昨日の答え合わせ(?)動画リスト

うすくち告知

COMIC CITY 福岡61(同人誌展示即売会)

はしゅ「ぼくも枠を取って出店しようと思うんだ」
友達(優しい)「うちに置けばいいよ!✨️」
はしゅ「いや、場所かさむから」
友達(優しい)「気にしないで!👼」
 
みたいな流れがあって、私のスペース(ブースのこと)は存在せず友達のスペースにたまに居ます。たまにというのは1スペース=長机半分なので私みたいなデブが2人目として入るのはミチミチだからだよ(主催団体によっては1スペース1人の制限があるよ)
 
そして友達の出店場所の番号は私はまだ識りません☺
(私の新作は本当にかさばるので持ち込みません。私のイラストのエコバッグが、販売または本購入でタダであるはず)
体力が回復していたらいいのだけど……
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
またお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

haci(はしゅ)
もし応援いただけますとこれ幸い、画材や書籍に使わせていただきます。

この記事が参加している募集