なぜ「ワンセグ」は廃れたのか?
正確に言うと廃れたのではなくまだ始まっていないのです。
本来ワンセグとはデジタルTV放送の13セグメントの中の1セグメントを使う放送で「移動用を目的としてる放送」で家庭で見ている地デジは12セグメント放送。
フルセグという割れているのはその12セグ放送と1セグ放送をあわせた13セグ放送受信機器のことを言います。
だからスマホやカーナビでフルセグという表記をしているものはあっても設置タイプの家庭用液晶TVやブルーレイレコーダーはフルセグと表記せず地デジと書いているのです。
ではなぜ始まっていないと書いたのか。
元々はワンセグは移動用に作られたカテゴリーで本来地デジの放送とは別番組を流す予定でした。
しかし別番組を作るためには局側のコスト面での対応ができないため暫定的措置として同じチャンネルの番組を放送しても良いということになってるんです。
多分この流れは変わらないでしょう。
また、12セグ放送の受信できない場所でのTV視聴を可能なのもワンセグでありカーナビなど移動しながらのTV視聴には12セグとワンセグを自動で切り替えて受信するのが一般的です。
チューナー自体が安くなって12セグ(地デジ)チューナー車載器も手に入りやすいですが車載器でフルセグと書いてあるものはワンセグも内蔵しているしその意味もあるのでワンセグ自体が廃れてるわけでもないです。