見出し画像

菌の活用と米不足

今日は雲がモクモクしていて、積乱雲が多かった。でも、雨も雷もなかった。ずっと暑かった。そして、湿度も高めで、過ごしにくい気候だった。

来週は、平年並みの気温になると言っていたけれど、どうだろう?とにかく、1日も早く涼しくなって欲しい。


この前、YouTubeで、チラッと、バジルの水耕栽培の動画を見て以来、色んな家庭菜園関係の動画が、おすすめに上がってくるようになった。

その中で、納豆菌の活用とか、乳酸菌の活用とかがあって、見ていると簡単だし、ウチの小さな庭に、母が、色々植えているものの、土の状態が良くないみたいなので、試してみようかと思っている。


思い立ったらすぐに揃えられるくらいの材料で試せるし、手順も簡単だし、自然にも優しいので、試してみる価値はあるなぁと思ったので。

それに、動画を見ていると、試してみたくなるんだよねぇ。なんか見ていて楽しいし。私は家庭菜園もやってなければ、農業にも携わってないけれど。


さらに、1つ見ると、他にもどんどんおすすめで上がってくるので、つい、別のものも見てみて、また試したくなった。

とりあえずは、外の小さい庭には、母が、すでに色々植えているので、私は、水耕栽培を試します。


もうすぐ、お米が無くなりそうなので、今日お米を求めて彷徨った。どこにも無かった。ここまでとは、と深刻さを痛感した。まだ、あと数日分はあるので、慎重に食べる分を考えて炊こうと思う。

9月には、解消されると言っていたけれど、本当だろうか?それなら、今ある分で、何とかもちそうだけど。


昨日、ゴーヤを頂いたので、早速サラダにした。採ってから少し経ってそうなモノだったので、どうかな?と思ったけど、やっぱり苦みが強かった。


台風が近づいて来ているらしい。明日ぐらいから、台風の影響が出てくるんだろうか?

ウチの近辺は、全然雨が降ってないので、多少なら、雨は歓迎するけれど、連日ニュースで流れている、ゲリラ豪雨は、やめてもらいたい。全国的に。


明日も、日本中が何事もなく、安心、安全な1日を過ごせますように。

いいなと思ったら応援しよう!

はちドリこ(エッセイスト)
いただいたサポートは、活動費に使わせていただきます。