![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170703023/rectangle_large_type_2_ea79cad346a540c87dc12dfce1f1ac16.png?width=1200)
初投稿にあたって-自己紹介 20代医師
みなさん始めまして。
20代現役医師のHACHIDORIと申します。
現在医師として勤務する傍ら、研究にも勤しむ多忙な生活を送っています。
noteを始めた理由
noteの存在は以前から知っており、時折記事を目にすることがありました。
主に私の趣味である機械式腕時計に関する記事は読む機会がありましたが、自らが投稿することはありませんでした。
今回投稿を始めてみようと思ったのは、同様の趣味や嗜好を持つ方々とより積極的に交流してみたいと感じたからです。私自身の経験や考えを発信してみたいという考えも同様に始めるきっかけとなりました。
文章を作り出すことは大変苦手であり、稚拙な文章で恥ずかしいことも多々あると思いますが、少しでも多くの方に目にしていただけるよう頑張ります。
これから発信したいこと
主に3つのトピックについて投稿を検討しています。
1. 趣味について
![](https://assets.st-note.com/img/1736759501-7yQ5HmFNrepjqCSBnZlAtY8T.jpg)
私の1番の趣味は機械式腕時計です。
知人の勧めもあり5年ほど前から機械式腕時計に興味を持ち始め、現在までに複数本の腕時計を購入し、楽しんでいます。
初めは機械式という言葉の意味もわからないほど無知な世界でしたが、今では多くのブランドや機械式腕時計の仕組みについて理解できるほどとなりました。(といっても素人の域は出ませんが・・・)
昨今、人気が加熱しているロレックスというブランドの時計があり、ご存知の方もいらっしゃると思います。私も所有していますが、現在正規店での購入は非常に困難であり、何度も店頭に足を運ぶ行為は'ロレックスマラソン'と呼ばれることもあります。所有している腕時計の話や、実際に購入したエピソードなど、興味をお持ちの方がいれば投稿したいと考えています。
2.投資やお金に関する事柄
![](https://assets.st-note.com/img/1736760074-PuCKsjTcmOgdNMQRpEXL7Zol.jpg)
新NISAが始まり以前より投資が身近に感じられる方も多いと思います。
私自身は10年ほど前から様々な投資に興味を持ち、取り組んでいます。SNSなどで話題のインフルエンサーのように莫大な利益をあげられているわけではありませんが、少しづつ資産を増やすことができている状況です。
みなさんは投資と聞くとどのようなイメージがあるでしょうか。新NISA開始後、投資を行っている人口は実に7-8割とも言われます。一方で金融資産の割合を見た際に、預貯金の占める割合は50%超と欧米と比較すると高いという事実もあります。投資を始めたいけどよくわからない、始めてみたのはいいもののどのように続けたら良いかわからないという疑問を持つ方々の少しでも参考になればと思います。
また投資だけではなく、買い物や節税などお金に関する事柄について幅広く述べたいです。節税については特に医師のみなさんに参考となる投稿もできればと考えています。
3.医師としての日常
![](https://assets.st-note.com/img/1736760960-Ff2Wcjksrb1avYRZgu5AByw6.jpg)
現役医師の私の私生活の一部を紹介したいと考えています。
日記のような内容になるかもしれませんが、興味がある方は一読いただけると幸いです。また、みなさんが医師の仕事や生活、キャリアについてどのような疑問があるのか教えていただきたいとも思っています。ぜひ気軽にご質問ください。可能な範囲でお答えいたします。
最後に
ここまで読んでいただきありがとうございます。
少しでも有益な情報が発信できるように頑張ります。
皆様からのリアクションが励みにになりますので、いいねやコメントお待ちしています。