![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3765533/rectangle_large_2f8d3b75ce1bb820d5170e1b373c418e.jpg?width=1200)
毎日名言No262.
「怒声や罵倒に感情を動かされては駄目だ。むしろ、相手を憐れンでやれ。
ああ、この人は、こういう風にしか、自分の感情を表現できない情けない奴だと同情してやれ。
相手と同じ土俵に乗ってはいけないよ。「感情的な相手には、平常心で対抗するのが最強の攻撃」。」
小池一夫
●人物紹介
小池一夫(1936~)
漫画の原作者、小説家
「漫画はキャラ起てが大事だ」が信条。インパクトのあるキャラクターを動かし、世界的な謀略劇の中を鍛え上げた肉体を駆使して駆け抜けるというハッタリの効いた壮大な筋が身上。「キャラクター原論」の提唱者である。(ウィキペディアより抜粋)
●雑記
先日ツイッターでアニメやゲームが趣味の人を芸能人が「ツナ缶ばっかり食べてて大トロを味わったことのない人生」とこき下ろしている画像が流れてきました、テレビ番組でしょうかね?
私はこの番組やワイドショーのような個人の自由を衆目にさらして好き放題にイジるテレビ番組が大っ嫌いです。いじめっ子が「おい、こいつこんなことやってるぜ!キモッ!」ってやってるようにしか見えないんですよ。
あなたを悪く言う奴なんてほっときましょう。距離をとって頭の中からも忘れ去ってこの世から消滅させてやりゃあいい。
●宣伝
「一日一名言・毎日名言」はこんな企画です。
これとは別にヘアドネーション(髪の寄付)の記事も書いています。
お暇でしたらそちらの方も見て頂けたら嬉しいです。
以上です。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
#名言 #毎日名言 #ツイッターであったこと #小池一夫 #漫画 #アニメ #オタク #感情 #平常心 #罵倒 #憐れむ #怒り
#テレビ