![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108359511/rectangle_large_type_2_629004dd65ae6c6de3da58b15146ae8a.png?width=1200)
【158】 メンタル・ファースト(40代の鬼100則_堀内一人_⑩)
自分の精神的な健康を優先する方が、結局のところ仕事でもプライベートでもパフォーマンスは上がる。「情報摂取のマネジメント」が過度な不安を退ける(情報過多を回避せよ)。
会社も他人も自分の事を守ってはくれない、自分の身は自分で守らないといけない、とは良く言われる。心当たりのある経験は有るのでは無いか?
あくまでも主導権、コントロールを握るのは自分。その分、もちろん全責任も自分に。
日々の時間の使い方、メンタルの推移、その正確な把握には記録が効果的だ。後で纏めて振り返ろう、ではなく、その都度、その都度、一つ一つ振り返り、次に取るべき行動に落とすべし。決着の連鎖を。
次、どないすっぺかね?