![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102997295/rectangle_large_type_2_42f06282910f17b20dbc6d82fac88ed4.jpg?width=1200)
【080】 空回り早期退職制度(早期退職時代のサバイバル術_小林祐児_④)
会社が「辞めて欲しい」と思っている人ほど、辞めない。まだ会社に居て欲しい「転職できる人」「高いスキルがある人」から辞めてしまう。
「個に応じた人材マネジメントを!」「ダイバーシティーを生かす人事管理、戦略的人事を!」といった大雑把な方向性は示されるが、その多くが「掛け声止まり」で具体性に欠けている(実態が伴っていない)。
能力の高いおじさんが、マネジメントや社会的条件によって生かされていない、前向きに働けない状態になっている。これが現在の日本の課題なのだ、との指摘。
湿りきった場に、いくら薪を焚べても変わらない。過去と他人は変わらない。無駄な時間を減らすべし。良い意味で諦めの悟りを開くべし。
次、どないすっぺかね?