見出し画像

居場所と、時間の投資先を選ぶ年に。|今年やりたい10のこと

この2,3年は、「今年やりたいこと」が全然浮かばなかったけど、2025年は年末からそっと・ポツポツ・ふつふつと、小さく湧いてくるものがあったので書き留めていました。

抽象的なものが多いけれど、今の自分はこんな気持ち。



01.「その時間を楽しむ」旅をする

発信や記録、今後の活動のためにと、息を切らしながら旅したときもあったけど、今年は旅先にいるその場の時間を、めいっぱい楽しむスタイルでいこうと思います。

空気や香り、温度や風、食事のひとつひとつや出会えた人との会話を楽しむ。記憶に刻む旅にしたい。

02. 体を締める

文字通り。踊りにくくならないように。がんばります。

03. お気に入りをそろえる

まにあわせで買ったものや、なんとなくで使い続けている身の回りのアイテムを、ひとつひとつお気に入りのものに替えていこうと思っています。

一斉に買い出しに行くのではなく、気に入るものをリサーチしたり、見つけては置き換える。ゆっくり少しずつブラッシュアップしていく感じで。

愛用品を見ては、にたにたする生活をしたいのです。

04. 安定させる

ダンスレッスンをはじめ、自分起点で動かしているいろいろなものについてのこと。盤石な体制を築きます。

背伸びをするつもりはないけれど、きちんと安定的に動くように、エンジンを積み直したり、仕組み化したり。

05. たくさんの世界・景色を見て、感じる

ダンスにも、日々の活動にも生きるし、何より心の中が潤うから、いろいろな景色と空間に触れに行って、いいなと思う場所に身を置きたいと思います。

映像でも、音楽でも、風や温度でも。媒体問わずに足を運びたい。

06. 近くの人と、しあわせになる

これは、新たにお近づきになる人も含みます。知り合いたい、仲良くなりたい人がいたら、自ら近づきます。だから消極的な話ではなくて、むしろ前向きな宣言。

07. 居たい場所に出入りする

良い気分になれたり、「理想の私ならきっとここにいるわ」と思う場所に、臆せず行ってみる年にしたいと思います。

わかりやすいのは素敵なレストランや、カフェ。コミュニティとかもね。

08. やりたいことリスト100を書く

結局100個も書けたことがないなと思って、今年は1〜2月で書いてみようかなと。

このリストを書いているだけでも、「自分の望みにフォーカスする」ことになるそうで、気分が良くなると聞きました。

楽しそうだからね、やってみましょ。

09. 旅エッセイを書き残す

この時点で「旅エッセイって、厳密には何?」という感覚だけど、なんだか旅エッセイを書くという響きが、私をやってみたい気持ちにさせてくれています。

私は写真を上手に撮れないけど、私が書いた文章のあとを辿って、写真が好きな方と一緒に「トラベルフォトエッセイの本」を作るのが、今年できた先々の夢🪄✨

10. 脚本家になる

文字通りの脚本家という職種ではなく、概念的な脚本家になりたい。ムズカシイコトイッテルカモネ。

行き当たりばったりで走ってきたところを、一度止まって・シナリオを描いて・検証して… みたいな走り方に変えてみたいなと思った次第です。



気づいたら、場所や時間の過ごし方ばかり意識しているみたい。今年はそういう気分なのね、なるほどね、というデータも取れて一石二鳥な記事になりました。

ここに並んだことを達成しても、コンフォートゾーンからは抜けられないのかも知れない。

でも、コンフォートゾーンって抜けないといけないもの?抜け続けないといけないもの?なんて疑問を持ちながら、約1ヶ月寝かせた記事を公開します。

私は、私自身がしあわせと感じられる時間を生きる。私の半径数メートルの人の笑顔が見られる世界線、そういうのが好きです。投資するならそういう場所に。

抽象的な言葉ばかりが並んだけど、ひとつずつ行動してみて、このnoteにも具体的な記録を残せるようにしたいなと思います。


▼ 日々の活動は、こちらのSNSでも記録しています✍️
XInstagramYouTubestnad FM

▼ コツコツ書き溜めている旅行記は、ブログから読めます✈️

▼ 自己紹介はこちら

お仕事のご依頼、何か楽しい・新しいことへのお誘いは、各種SNSのDMからお待ちしております✨

いいなと思ったら応援しよう!

はづき|踊れるマーケター🩰
読んでいただきありがとうございます✨ いただいたサポートは、執筆タイムにおやつを追加で用意する際に使用させていただこうと思います🍫 今後の投稿もがんばりますので、応援よろしくお願いいたします😊

この記事が参加している募集