
内向型・HSS型HSP専門 「はち」の提供サポートとは?コーチングとの違いは?
「自分に向いている仕事がわからない」
「本当にやりたいことにたどり着けない」
「自分の決断はこれでいいのか?と自信がない」
あなたは、こんなお悩みありませんか?
実は、私のところに悩み相談にきてくださるお客さんはこのような方が多いです。そしてお客さんは、ほとんどがHSP。HSS型HSPが8割、内向型HSPが2割の印象です。
今回は、わたしが提供しているサポートについて、一般的な「コーチング」との違いを含めて、お伝えしようと思います。
HSPは他人軸が多い?
HSPの方は五感が鋭く、人の気持ちを察することが得意。共感力や寄り添い力があり、優しい方がとても多いです。そのせいか、良くも悪くも他人軸になりやすい印象です。結果的に自分ではない「誰か」を優先で生きている方が多い気がします。
そんな、無意識で他人を優先している人生を送っているうちに、仕事やプライベートを含めた「自分のやりたいこと」や「自分にできること」がわからなくなってしまうのではないでしょうか。
わたしの想い
とはいえ、HSPは生まれ持った気質。生まれつきのものなので変えることはできません。
ですが、人生は「自分らしいもの」に変えることができます。ほとんどの人がその方法を知らないだけ。
それを知らずに自己分析や就職活動をしていると、納得感や充実感が得られず、何度も同じことを繰り返してしまうように感じています。結果、自分がわからなくなり悩みから抜け出せなくなる…なんてことにもなりかねません。
実は、わたし自身がこの経験があるのでこういった方の気持ちが痛いほどわかります。
30年間、他人優先の人生を送っていたせいで、自分自身がわからなくなっていました。やりたいことも、できることも。将来に希望が持てず、ただただ不安で涙が止まらない。そんな毎日を送っていました。
そんな過去のわたしのように、悩んで立ち止まっている方をこれ以上増やしたくない。
HSPというすばらしい気質を、強みを、活かしてほしい。「ありのまま」の自分を受け入れ、自分が決めた人生を自信をもって進む人を増やしたい。
このような思いで、コーチングを使ったサポートを提供しています。
コーチングとは
大手企業のマネジメントでは取り入れられていることが多いコーチング。ですが、まだ馴染みのない方、コーチングがどのような効果があるのかを知らない方も多いかと思います。
ここからはコーチングについて、簡単にご説明させていただきます。
コーチの役割
コーチングとは、コーチがクライアント(お客さん)の目標達成を支援し、より理想的な「未来」へ導くためのもの。
その際に、コーチはアドバイスや指示をするのではなく「問いかけ」によりクライアント自身が気づきを得て、主体的な行動に移せるよう支援していくものになります。
そのため、自分で考えたくない、すべての答えを教えてほしい、イチから指導してほしい、と思っている方はコーチングはおすすめしません。そういう方は、スクールやセミナーなどで教えてもらう方が得策です。
自分で考えたい。納得して行動したい。そんな方にコーチングはおすすめです。
カウンセリングとの違い
「問いかけ」を大切にする手法にカウンセリングもあります。コーチングよりもこちらの方が馴染みがあるのではないでしょうか。
カウンセリングとは、問題解決をメインとし、基本的にマイナスの状態から元の状態(0地点)へ持っていくもの。
それに対し、コーチングは目標達成を目指し、今いる状態(0地点)からプラスへと持っていくものという違いがあります。
イメージがつきにくいと思うので、わかりやすいように図を作ってみました。下記を参考にしていただければと思います。

「問い」を使って「目標達成(未来)」へ向かう。それがコーチングと思っていただけるとよいかなと思います。
価格相場
気になるお値段…!ですが、これはコーチによってピンキリです。
とはいえ、イメージがつかない方もいらっしゃると思うので「はち」調査による価格相場を記載しておきます。
体験セッション(1回)
3,000円〜5,000円(60分)
10,000〜30,000円(120分〜)など
キャリアコーチングサポート(継続)
1〜2ヶ月(5回)30〜40万円
2〜3ヶ月(10回)50〜70万円
6ヶ月以上(15回) 80〜100万円 など
これらは、コーチの保有資格やスキル、コーチングの1回あたりの時間や回数、期間やサポート内容によって大きく変動するので、あくまで1つの参考としてください。
値段も時間も回数もさまざまですが、コーチングは高ければよい、安ければよいというものではないので、価格や回数だけで判断するのはおすすめしません。
サポートを受ける時に注意すること
コーチングに限らずですが、長期サポートを受ける際は、あなたに合ったサポート内容か?コーチや講師との相性はどうか?で判断することをおすすめします。
とくにHSPの方は、価値観や考え方、ペースがあまりに合わない方にお願いすると疲弊しやすいです。
評判がよいから、安いから、他の人もやっているから、などといった表面的な理由ではなく、あなた自身が「この人いいな」と思う方に依頼しましょう。
コーチや講師選びはとても重要なので、気になった方がいたら、まずは体験セッションなどでお互いの相性を確かめてみるのがよいと思います。
わたしのサポートの特徴
では、わたしが提供しているサポートはどのような特徴があるのか?一般的なコーチングとの違いについて簡単な概要を説明していきます。
1:内向型・HSS型HSP気質に特化
一般的なコーチングは、あらかじめテーマをお客さんが決め、その場の対話によって気づきを得るものが多いです。
ですが、内向型やHSPの方にコーチングをおこなったとき、急に「質問」をされると言葉に詰まってしまう…。まずはゆっくりひとりで考える時間がほしい。そう考えている方が非常に多い(実は、わたしもそうです…笑)
そのため「ひとり時間を大切にする」というコンセプトのもと、考える時間をしっかりと取ってからのセッションをしています。
加えて、お客さんが整理できていない部分や本質的な部分にアプローチし、やりたいことや理想のゴールを実現するための順序を一緒に明確にしていく。
お客さんの中にない答えや、1人では気づくことのできない点を把握し、相手に合わせて必要なものをとことん提供する。
ここがわたしのサポートの大きな特徴です。
2:心理学・脳科学を用いたキャリア支援
さらに、一般的なコーチングではやらない「教える」「伝える」ことも取り入れています。
これまでにわたしが学び、実践してきた心理学や脳科学。それをお客さんの現状の悩みに合わせて、心や脳の仕組みをお伝えしながら、問題解決の方法や、次に進むために「今」必要なことをお伝えしています。
そのためセッション内容は完全オーダーメイド制。目の前の問題を確実に解決することが可能となり、変化スピードが必然とあがります。
また、2024年春から国家資格キャリアコンサルタントの資格保有者になったことから、キャリアカウンセリング・キャリア支援も可能となりました。お客さんに必要だと感じれば、キャリア理論を用いたサポートもおこなっていきます。
3:ネガティブもポジティブもOK
「ありのままの自分を受け入れてほしい」という思いから、未来志向のコーチングだけでなく、過去と向き合うカウンセリングの領域も取り扱っています。
とくにHSPの方、マイナス思考のとき、プラス思考のときとで感情の起伏が激しいではないでしょうか。そこに適応するため、ネガティブもポジティブも受け入れるセッションをおこなっています。
ネガティブなときはそれを和らげるセッションを。ポジティブなときは次のアクションにつながるセッションを。
そのときの感情や状態に合わせたサポートが可能なので、お客さんのペースで無理なく変化することができます。
4:デザインスキルを用いた資料提供
わたしは本業で10年間グラフィックデザイナーとして広告デザインに携わってきました。そのスキルやデザイン力を活かして、わかりやすく視覚化して「魅せて伝える」ことを得意としています。
実際の受講者からは「資料が見やすいから持ち帰っても1人でしっかり復習ができます!」「はちさん、この資料だけで売れるんじゃないですか…?」とお褒めのお言葉をいただくことも。
資料デザインは常にブラッシュアップしているので、おそらく世界にひとつだけ。一人一人異なる特別資料をお渡ししています。
以上が、プログラムの特徴です。
こちらもイメージをつけやすいよう、プログラムの特徴を図にしてみました。下記を参考にしてください。

【こんな方におすすめ】
・今までずっと1人で自己分析してきたけど、限界を感じている
・心からやりたいことや、自分に合う仕事を見つけたい
・好きなことや得意なことを活かした働き方がしたい
・自己肯定感を高めて自分に自信を持ちたい
・やりたいことに向けて着実に進みたい
・仕事や家庭などの人間関係をもっとよくしたい
・過去にコーチングやコンサルを受けても変われなかった
・今いる状態から抜け出して楽しい人生を送りたい
受講者の変化
実際にわたしのコーチングを受けてくださった方はどのような変化が起きたのか。お客さまの声を一部ご紹介します。
お客さんの声 ♯1
結局、自分には向いている仕事はないのかな?と悩んでいました。いろいろなことに興味を持っても、やってみては途中で飽きてしまうことを繰り返していたからです。仕事をしていなかったので、結構深刻な悩みでした。30歳手前で、このまま主婦として生きていきたくはないなと思っていました。かといって何をやればいいのか?という不安が常にありました。
はちさんの継続コーチングを受けてからは、自分の好きなことと関連して、やりたいことを考えられるようになったのが大きかったです。今までは壁があって、交わることのない点と点でも、むしろ交わらせるにはどうすればいいんだろう?と考え、点と点を結び付けられるようになりました。
これからの人生は、すごく自信に満ち溢れていて、これに挑戦したら「絶対自分にはできるだろうな!」という未来が待っていると感じます!
内向型・HSS型HSP
お客さんの声 ♯2
自分の問題点が何となく分かりつつあるけど、その問題にどう向き合って行けば良いのか、どうすれば、自分が進みたい方向に、勇気を持って進んで行けるのかが分からず、ずっと悩んでいました。
これまで身近な人に相談してきましたが、同じHSPの気質を持った知人からのアドバイスを受けた事が無く、具体的に何から変えて行けば良いのか、明確に出来ないままでしたが、初めて「なるほど!そういう事が今の私には1番必要なんだなぁ〜」と認識する事ができました。
自分がいつもなら蓋をしてしまっている「本当はこうなんだ!」「本当は、こうしたい、こうありたい!」という、心の叫びみたいな物を、上手に引き出して下さった事は、1人ではモヤモヤしたままで、気付けなかった心の声みたいな物が吐き出せて、とてもスッキリしました。
HSS型HSP
お客さんの声 ♯3
自身の強みや価値観、人生の方向性で悩んでいましたが、セッションを受けることで、自分の考え方が言語化できました。言語化がスゴく苦手なので有り難かったです。また、フィードバックにより客観的に見た自身の課題が把握できました。
はちさんはこちらの話を優しく聞いてくれる雰囲気があるので、どんな意見でも言いやすかったです。1人での自己理解に限界を感じていたのですが、壁打ちのように進められるので自己理解が進みました。
HSS型HSPの方やメンタルや自己理解で困りごとがある人、自身を客観視することが苦手な方にオススメしたいです!
HSS型HSP
と、嬉しい変化の声をいただいています。他にも変化した方の声が聞きたい!という方は、アメブロにて不定期に発信しているので、そちらもぜひご参考にしてみてください。
詳細をご希望の方へ
コーチングやプログラムに興味がある。もっと詳しく聞いてみたい。サポート期間や価格が知りたい。など、サービスの詳細については体験セッション後に、ご希望の方にのみご提案をしています。
体験セッションについて
〈主な内容〉
あなたがいま抱えている悩みを整理し、今後の方向性について一緒に考えていきます。さらに、悩み解決のためにはどんなアクションが必要か?といったところまでフィードバックさせていただきます。
〈実施方法〉zoom(ビデオオン)
〈所要時間〉120分〜150分
〈体験価格〉9,800円
〈支払方法〉クレジットカード
〈募集人数〉毎月先着3名様まで
月の定員を超えた場合は、翌月以降のご案内となりますので、ご興味がある方は、お早めにお申し込みください。
体験セッションにご興味のある方はまずは下記の公式LINEからお気軽にご連絡ください^^
