
3週目(2020/ 6/21 ~ 6/27)
※ 初めての方へ:始めたきっかけは「こちら」をご覧ください。
推移
※ 測定は、朝起きてトイレに行った後に行っています。
6/21(日)
一日中雨だったので、noteの執筆など、私的なデスクワークをして過ごしました。
6/22(月)
どうしよう。特段のトピックの無い普通の一日でした。
6/23(火)
通勤日。6742歩。
毎週、電車の人が増えてきている気がします。もちろん、自粛期間前に比べれば半分ぐらいなのですが。
6/24(水)
仕事の休憩のタイミングで、抹茶アイスを食べました。抹茶アイスなら健康的かと思い(←違う
6/25(木)
WEB会議2時間で、変に気を使かったのか、疲れました。
エネルギー回復にチョコアイスを食べました(言い訳不可)。
6/26(金)
仕事でちょっとしたトラブル。解決に奔走(実際はPCの前でカタカタずっとやっている)。夕方前に解決し、本当にやりたかったことに復帰しました。
間食する余裕すらなく、ダイエットには良かった一日でした。
6/27(土)
足の痛みが引かないので、通院してきました。6574歩。
念のためレントゲンと採血を行いましたが、レントゲンは全く異常なし。採血の結果は来週です。ついに痛風の引導を渡されるのか・・・?
帰り道で外食。ヘルシーさを意識して、真鱈の西京焼き定食を頂きました。
夜は、お世話になっているカイロプラクティックの先生が出ているWEBの健康番組を視聴しました。
痛みは体の「火災報知器」のようなもの。薬はその火災報知器をOFFにすることだと。薬に頼らざるを得ない時もあるかもしれませんが、原因となるものに対処したほうがよいということでした。
あと、栄養ドリンクも疲れの先送りになるだけとのことで、これも頼り過ぎに注意ですね。
今週のまとめ
土曜日に体重が測定後最低値を更新!
グラフも増減はしているものの、全体としては緩やかだけど減少傾向です。
1食置き換えの効果が出ているのか!?
ただ、体脂肪率は上昇傾向… 健康的に痩せるにはやはり運動が必要と思われますね。7月からはジムも再開したいと思っています。
あと、ちゃんと数字で記録して公開し、皆様に見て頂いているのがいいのかもしれません。読んで頂いた皆様、ありがとうございます。
最近、早食いの傾向があることを指摘されたので、よく噛むことをこまめに意識するようにしてます。思いついた時によく噛む!
毎回xx回噛むとかルール作ってガチガチに縛ると、苦痛になって続きませんからね。
#日記 #週記 #ダイエット日記 #減量 #レコーディングダイエット #健康